悠舜さんはランディ様!?-アニメ「彩雲国物語」#27
今回は、"茶州"編の締めを交えながら"漆黒"編の冒頭をメインで描いた回でした。
OPアニメが代わり、茶州関係の人達が次々OPに登場しました。
克ちゃんとか春姫さんとか英姫さまとかユーレイ鴛洵とか悠舜さんとか柴彰さんとか…。
"茶州の禿鷹"や凛姫はあぶれてしまいましたが、当分出番のないはずの玖琅様や珀明くんや魯尚書もラインナップに加わりました。
朔ちゃんは別格扱いです。
画面を流れ行くその他大勢野中ではなく、"漆黒"編の表紙から抜け出したような朔ちゃんがバーンと描かれていました。まぁ、当分の間はラスボス扱いみたいなもんだしね(^_^;)
悠舜さんの声は、神奈延年さん……って、ランディ様(byアンジェリーク)かぃ。
また一人、ネオロマ声優加入です。
しかし、登場シーンで旧友からの手紙がカットされていたのが残念でした。
と~っても筆無精な黎深様と鳳珠からの「くれぐれもよろしく」の手紙を受け取ってほくそ笑む悠舜さん、見たかったなぁ(溜息)
黎深様はともかく鳳珠も筆無精ってトコがポイントなんだよなぁ。
鳳珠の場合、用もなく手紙書く性格でないからでしょうが……なのに、秀麗とは折々に季節の便りを交わしてるんだよね(^o^;)
もっとも、このお手紙に関しては後になってからでも挿入可能だから、まだ望みがあります。
望みがないのはカットされてしまった静蘭の名台詞!
「相手があの男なら、私の方がずっとましです」
本当ならこの後、
「そうは思いませんか。負けてるのは性格の悪さくらいです」
と続いたのに…。
この「負けてるのは性格の悪さ」という名台詞をカットしてどないすんねん!(怒)
これがあってこそ、TVの前で「いや、どっこいだから」とツッコミを入れられるのだし、"漆黒"編での黒い静蘭が生きて来るのに…。
代わりと言う訳ではありませんが、香鈴絡みのシーンは光ってました。
急須を投げつけて、湯の一滴茶葉の一葉も零さず影月くんにクリーンヒットさせて、跳ね返って来たところを見事にキャッチした香鈴(笑)
その見事な技を彼女は何処で身につけたのか……後宮か?
青い衣を纏ったボウフラを追い払う為に編み出された技だったりして…(^_^;)
もう一つ、香鈴絡みで出て来た英姫さまの豪快なお言葉が素敵でした。
物凄く達観した感じでありながら、沢山の思いを含んでいるような言い方が凄く良かったです。
「あれを愛してくれてありがとう」の部分がカットされたのは惜しかったですが、好きな部分はカットされてなかったので充分満足してます。
龍蓮さんは早々に追い出されちゃいましたが、次回、"二代目・茶州の禿鷹"の元気なお子様達と春姫さんが出るみたいなので、"通りすがりの親切なお人"する龍蓮さんが出る回があることを期待してます♪