今週の冒険者 #29
今回の主役はチーフ。
はっきり言って、今回は他のメンバーは一山幾らの扱いでした。
サガスナイパーにもれなくついてきた映ちゃんだけが、ちょっとだけスポット浴びられたくらいでしたね(^_^;)
前回主役を張ったときとはうって変わって、今回のチーフは久々に冒険野郎してました。
学者の間でも悪名高かった大泥棒、もとい冒険者のチーフ。本名まで知られてた模様です。
まぁ、あの学者も十分胡散臭かったですけどね。
狙った獲物は逃さない"不滅の牙"の伝説は健在?
リューオーンを弾き飛ばし、五十嵐博士を拒んだ黄金の剣相手に
「持ち主を選んでいるつもりか、ふざけるな!選ぶのは俺だ。俺がおまえを選んだんだ!」
とか言い切って、ついに台座から抜き取ってしまいました。
さすがは、キング・オブ・オレサマだ。
そして、アルティメットダイボウケンの攻撃さえ通じなかった幻獣を真っ二つ(^o^;)
まぁ、攻撃が効くか効かないかはパワーだけの問題じゃありませんけどね。幻獣にズバーンは、飛兵に弓攻撃や「つばめがえし」とか、騎兵に「ナイトキラー」とか、装甲兵に「アーマーキラー」とか、ゾンビに「ゾンビキラー」みたいなものでしょう。
そのうち弱体化すると思われます。ぃや、既にその傾向はラストシーンで見えてきてるか?
次回はズバーンに逃げられるみたいですね。
ちゃっかり卵をネコババしていったガジャの今後も気になるところです。
弱体化と言えば、最近、デュアルクラッシャーが一人でも撃てるようになった所為か攻撃力が下がってる気がします。
反動を押さえられるように調整したら威力が落ちた?
はたまた、一人でも撃てるのは訓練の賜物であって、威力が落ちたのはエネルギー不足?
仲間と一緒の時にはスーツを通じて皆の分のエネルギーが装填されてたとか…(^_^;)q
ところで、相変わらずあのボウケンジャケットの防御力はすばらしかったです。
チーフ、背中は軽い打撲?
リューオーンの攻撃を至近距離で受けながら、またしてもチーフの黒いアンダーシャツは無傷でした。血も滲んでません。
チーフの怪我は、転がり落ちたときに打った頭の方が重症です。何しろ、頭は生身だったから……。
そうそう、訳も分からないまま置いてけぼりを食らった映ちゃんは、サガスナイパーを警察犬代わりにして進んでいったところでジャリュウとバッタリ遭ってしまいました。
自分たちの労働条件の悪さにも気づけないほど頭の悪いジャリュウは、リューオーンがどうして卵を目覚めさせてはいけないといっていたのかなど考える知能などあるはずもなく、あっさり卵を目覚めさせてしまいました。
そもそも、そんな大事なものをジャリュウに預けるリューオーンが馬鹿なんですけどね(^^ゞ
さて、今回の30作記念作品紹介はハリケンジャー。
LUNAはこの作品から特撮ファンに復帰しました。引き戻してくれたのはハムスター館長ですが、紹介フィルムには一コマも出てきませんでした。まぁ、期待はしてませんでしたが……。
オチはまたまたジャケットによるコスプレでした。このままジャケットネタで進むのかしら?
でも、そうなるとマジレンジャーの時は映ちゃんがヒカルくんのジャケットを着ることに……それだけは許せません、あのコスチュームは市川さん以外の人には着て欲しくない!