今週の冒険者 #23 | 振り向けば二次元

今週の冒険者 #23

今日の主役は……そうそう蒼太。
サブでオレサマ。

行方不明の蒼太を探して、チーフはパソコンから緊急コール、さくら姐さんはアクセルラーで繰り返し電話、残りの3人は地道な聞き込み。
3人一組の効率の悪い聞き込みでは、菜月が真面目に写真を見せて周り、真墨はその周りをうろうろ、オレサマは近くに居るだけで実質サボっておりました。
やる気なくうろうろしていたオレサマは、アシュの気配を察知。一気にやる気モードに入り、菜月と真墨をその場から追い払う為に、ポケットから自分のボウケンチップを落として蒼太からの伝言を見つけたフリをしました。
あっさり騙される菜月&真墨(^o^;)
何故、その場で調べない!?
上手いこと追い払ったと思ったオレサマでしたが、チーフにはあっさり嘘がバレてしまいました。

アシュの気配を探ってるところにチーフ登場。
「近くに居られると集中出来ない!」
と言われてチーフは少し離れたところで見守ることにしましたが……無関心な通行人にも感謝です。
"ヴリル"の時もそうでしたが、本当にあの街の一般人は騒ぎに無関心ですね。オレサマがアシュの気配を探る為に屈んで地面に手を当てて苦しそうな表情を浮かべていても、誰一人として
「どうしました?どこか痛いんですか?」
なんて声をかける人は居ません。邪魔されなくて有り難いですが…(^_^;)q

アシュの気配を見つけたオレサマにチーフが駆け寄ると、その腹にオレサマの拳がめり込みました。
以前はさくら姐さんに、今回はオレサマに当て身を喰らって昏倒したチーフ。腹への攻撃に対する回避や防御能力が弱いようです。もしくは隙あり過ぎ?
真墨く~ん、チーフを出し抜くならプレシャス目前で当て身が有効ですよ~!p(^o^)q

肝心の蒼太はと言うと、昔の相棒である鳥羽に捕まっておりました。鳥羽がどうやって捕まえたのかは不明です。
捕まえた蒼太の目の前で次々と女にデートキャンセルの連絡を取りまくる鳥羽がNiceです。さすがは、蒼太の相棒(笑)……というか、蒼太を教育した張本人な訳ね(^o^;)
蒼太にも、デートの予定があるならキャンセルしておくように勧める鳥羽。でも、今の蒼太は毎日職場でデートしてるようなものなので、キャンセルしなきゃいけない予定は入っていませんでした。
プレシャス保管庫の場所を聞き出そうとする鳥羽でしたが、もちろん蒼太はこれを拒否。それは鳥羽も解ってたので、クエスターと組んで無理矢理記憶を探ろうとしました。

それにしても、ガイとレイは一体どうやってあんな機械やロボットを作ったのだろう?
 あんなもの作れる知識も器用さも物資もなさそうなんですが…。
レイの力を利用して呼び起こした記憶をプロジェクターに映し出す装置やら、新しいクエスターロボを作り上げていたクエスターに驚きました。そんな傑作(?)も今回限りの命ってのが哀れです。

心をコントロールするのもスパイの特技ってことで、レイの力で映し出されるのは美女の映像ばかりでした。
鳥羽曰く「趣味が良い」そうで…。
女の映像ばかりに辟易したクエスターに
「じゃあ、こんなのは?」
って思い浮かべたのは、チーフと真墨の水着姿。ナイス嫌がらせ♪
キレたクエスターに殴られた蒼太を鳥羽が助け起こすと、その隙に蒼太は鳥羽から手錠の鍵を掏摸とっていた模様です。
でも、それを使って脱走する前に鳥羽の心理攻撃で一瞬プレシャス保管場所の映像を浮かべてしまいました。
以前、会社を潰したり国を滅ぼしたりしたって言ってましたが、小さなプリンセスを泣かせてしまったことが深い傷になっていたんですね。
「自己満足でも、前に進むしかないんです」
って爽やかに言い切るところが蒼太らしいです。
過去に囚われて足踏みしてるオレサマは、クエスターにも鳥羽にも蒼太にも置いてけぼりを喰らってしまいました。

一方、オレサマに殴られて昏倒したチーフは、動けるようになるとすぐに
「シルバーが変身したら、信号を逆探知してくれ」
と的確な指示を与えて、自分はその場に待機。
傷は浅いぞ、しっかりしろ!今のうちに休んで回復に努めるんだ。
チーフの睨んだ通り、オレサマはシルバーに変身。そこへ駆けつけると、居たのは蒼太でした。
で、とりあえずプレシャス保管庫を守る為に全員出動したボウケンジャーでしたが……何で、そこでダイボウケン?
アシュだった時でさえそれでは歯が立たなかったと言うのに、何故かダイボウケンで立ちはだかり、ツルハシとシャベルで応戦してました。もちろん、攻撃は全然効いてません。剣に持ち替えても無駄でした。合体前に蒼太が行ったジャイロの攻撃の方がまだ効果あったように見えました。
苦戦していると、レスキュービークルと共にオレサマ参上。
置いてけぼりを喰らって、またちょっとだけ前向きになったようです。
鳥羽の仕掛けにも助けられ、形勢逆転したところで、結局アルティメットダイボウケンになってクエスターロボを撃破した訳ですが……苦労して守った保管庫は実はダミーでした。
新参者3人は怒ってましたが、おかげで保管庫の場所を知られなかったんだからいいじゃん。「敵を欺くにはまず味方から」って言うでしょう。ここは一つ、チーフにこの諺を使って欲しかったなぁ。「禍福は糾える縄の如し」に比べれば、まだ現役バリバリの諺だと思うし、ね♪(^_-)

さて、今日の30作記念作品紹介はカーレンジャー。
オチはあまり面白くありませんでしたが、元気に手を挙げている蒼太と、何となく戸惑い気味に旗を持っているオレサマがNiceでした♪

でも、珍しく蒼太が目立つはずの回だったのに、終わってみれば一番印象に残ったのは予告編でした。
「菜月がリーダー!?」
一体何が起るのだろう?
予告編で最後に映った、ボウケンイエローの名乗りポーズを取るアルティメットダイボウケンが物凄く気になります!!o(>_<)o