今週の冒険者 #16 | 振り向けば二次元

今週の冒険者 #16

今日の主役は前回から引き続きチーフ。
ラギを連れて逃げ、基地に連れ帰るつもりでしたが反発されたので適当な洞窟を見つけて傷の手当だけでもすることにしたチーフは、彼を信用させる為にアクセルラーの電源を切ってしまいました。
さくら姐さんが連絡を取ろうとしても
「オフにしてるようです」
その際に、「電源が入っていないか電波の届かないところに…」というアナウンスが流れたかどうかは定かではありません(苦笑)
ラギが
「もう、誰も信用するものか」
ってなるのも解らなくはありませんが、だったら自分を騙して利用した挙げ句に殺そうとした奴が言ったことをいつまでも信じ切ってるんじゃないってーの(-_-;)q
「お前達は、宝を独り占めにしてるんだろ」
って、それはリューオーンから聞いたことだろ?
サージェスがチーフ達を騙して宝を独り占めしようとしてないとは限らないので全面否定はしませんが、とりあえずリューオーンが言ったことは全部疑いなさい、ラギ!

チーフを探すさくら姐さん達の前に、マギが現れました。
こっちは大人しくサージェスの基地へ同行した模様です。
でも、いいのか、秘密基地に部外者を連れて来ちゃって…?

地図の肝心な部分が失われたと絶望するラギ。
でも、チーフの"冒険バカ"――もとい"不滅の牙"――の異名は伊達ではありませんでした。
さすがはチーフ!読めない文字だろうと何だろうと、完璧に形を憶えています。
そりゃまぁ、大した量じゃなかったし、かなりじっくり見てましたけど……あんな、文字と言うよりは図形みたいなものを、よくもまぁ完璧に憶えて正確に書き出せるもんだ(^_^;)
「水の民の願いを冒険ごっこにするな!」
などとラギは怒ってましたが、チーフの辞書に"冒険"の文字は山ほどあっても"冒険ごっこ"の文字は1つもありません。"冒険"に目の色変わってるチーフの真剣な眼差しに、
「同情より"冒険"の方がまだ信じられるか(溜息)」
ラギもチーフをちょっとだけ信じる気になり、おかげでアクアクリスタル回収に成功しました。
自分は都に帰れなくても海を見に来るだけでいいや、なんて自分を納得させるように海を後にしようとしたラギでしたが、ここで何度も意味ありげに登場したラギの父親の"水の民の証"の登場です。
4つに割れてた石を継ぎ目の跡も無く直してしまったサージェスの技術者達、グッジョブ♪(^_-)b
しかし、チーフったらいつの間にラギの持ってた残り3つの欠片をくすねたんでしょう?
気づかないラギもラギですけど…。
「長老に聞いたら、息子なら受け継げるはずだとさ」
とチーフがラギの頭に石をはめ込んだ時、竜の力が追い出されて元の姿に戻れるのかと期待したんですが、残念ながら戻れませんでしたね。
水の力を持ったままでは竜の力を取り込めないからって自分の"証"を捨てたんだったら、水の力が戻ったことで竜の力を失っても良さそうなものなんですが…。
彼はあの姿のままで水の都に帰って幸せになれるのでしょうか?
もしかして、じわじわと竜の力が消えて行って、いつかは元に戻れるのかなぁ。
長老も味方だし、アクアクリスタルを取り戻した英雄だから、表立ってとやかく言われずに済むとか…。ぃや、それ以前に都の住人がラギと長老だけで、とやかく言う人すら居ない?(^_^;)

ゴーゴージェット関係のシーンはなかなか楽しかったです。
さすが、チーフは牧野先生のことをよく解ってるようで……目を離した隙に起き出して、一晩で最後の仕上げを済ませてることを、ちゃんと読んでました。
ジェットにはかなり長めの滑走路が必要と見えて、格納庫の奥からスタートして森の中をせり上がるカタパルトにますますあれが"ジェットスクランダー"(by マジンガーZ)に見えてしまいました。
合体シーンも、それを彷彿とさせるものがあったし…。
スーパーダイボウケンと合体できることを示唆する牧野先生のウインクも笑えました。ぃや、その、オヤジにウインクされてもねぇ(苦笑)
合体直後は空中から攻撃したアルティメットダイボウケンでしたが、間もなく地上戦に突入。地上ではあの翼が邪魔そうなんですが……パンチを繰り出す為に身体をひねるた度に物凄い空気抵抗があるはずですよね(^_^;)
そして、ようやくゴーゴージェットの部分が飛行ブースターに見え始めたと思ったら、必殺技“アルティメットブラスター”炸裂!それがどう見ても"ブレストファイヤー"(by マジンガーZ)でした。
もしかして、牧野先生は(番組スタッフは)マジンガーファン?

さて、今日の30作記念作品紹介はターボレンジャー。
オチは皆で高校の制服を着用。
女性2人はセーラー服が似合ってたし、真墨と蒼太もそれなりに…。少なくとも、あれで高校に潜入してもバレそうにありません。
問題はチーフ。老け顔の高校生は、真墨と蒼太にからかわれていました。
でも、流星光よりずっと若く見えるからノープロブレム?(笑)
最終回で、最終バトルの最中に勝手にターボレンジャーの基地に入り込んで来て
「流星くん、明日は卒業式なのよ」
「一緒に卒業式に出ましょう」

と繰り返すミサ先生は我が家で大ウケでした。