セイザーX感想 #30 | 振り向けば二次元

セイザーX感想 #30

今日の主役は、また全員かな?
目立ち度はアドが一番だったような気がします。
シャーク隊長の命令で、前線から離れて皆で温泉へ働きに行ったセイザーチーム。
そして、こっそり着いて来たブレアード(笑)
たぬきの置物から「ここの飯は旨い」と聞いたらしく楽しみにしてましたが、押し入れの中でこそこそと食べていたため、満足いくまで食べられたかどうかは疑念の余地が残ります。
でも、あの旅館の女将さんはシャーク隊長のことも知ってたようなので、ブレアードごときに驚いたりはしないと思うのですが…。
こだわりの米を美味しそうに食べるなら姿形は関係なさそうな雰囲気がありました。

戦いと関係なさそうでも、任務とあれば全力で頑張るのがアド。
前回初めて言った「ありがとう」を、任務の為に繰り返し練習しておりました。
しかし、棒読みの「ありがとうございました」だけでもおかしいのに、お辞儀の仕方が面白すぎです。何故、そこで手が後ろに…?
手は、身体の前で重ねるものでしょう。もしくは、真っすぐ下ろして身体の横に付けたまま。
ところがアドの場合は、真っすぐ身体の横に下ろしていた手がそのまま上半身につられていくので、後ろにピコン(笑)
温泉に入れば、「この水は大丈夫なのか!?」「変な匂いがするし、煙が出てるぞ」と戸惑ったものの、一度入ればすっかりハマってなかなか出ようとしない始末。
挙げ句、敵が来たと知らされても反応が鈍く、やっと正気に返ったら急いでたので身体をちゃんと拭く間を惜しんだらしくオチで風邪引いてました。
食事の時間には、自家製米の御飯をてんこ盛りでおかわり。
「白い米だけはダメなんだ!」
と叫んでいたらアドが楽しそうに御飯をぺたぺたとてんこ盛りにしてる姿を見て、笑うパトラさんと戸惑うゴルドさんがなかなか良かったです。

しかし、そんなアドの活躍(?)もブレアードの前では霞みました。
背後の現れたアクアルとの会話が印象度ナンバー1。
「まさか…」
「まさか、何よ?」
「りかついだ金太郎」
さすがはブレちゃん。地球の古典的ギャクもバッチリで、Goodでした♪(^_-)b

驚いたのは、サイクリードがネオデスカル達の直系の先祖だとハッキリ示されたことです。
まぁ、あの2人は結構まともなようなので、その事実には驚きませんが…。
そんな大事な先祖をあんな風に操って前線に出していいのか?(^_^;)
危険な目には遭わせないように気を使ってるようですが、次回はブレアードと対峙するんですよね。ブレアードは本気で攻撃することが出来ないようですが、他のセイザー達も居るので万一の間違いが起きたら困るでしょうに…。

それともう一つ驚いたのはシャーク隊長が弱体化していたこと。
圧倒的な強さでジャッカルと戦っていた隊長が、グルナーダに随分と押されていました。
相手は火属性でシャーク隊長の方が有利なのに、以前シャーク隊長はシャークリーガーなしでドリルアングラーを凍結させたくらいの攻撃力があるのに、何故か一方的にやられるばかりでした。
再戦時には立場が逆転してましたけど…。
火属性なのにライオファイヤーが効いたのも変です。
「背中がガラ空きだぞ!」
と言われて振り返ってしまったグルナーダも変ですけど…(^_^;)
その前の戦い方を見てると、あの背中って盾というか甲羅でしょう。背中への攻撃の方が防御力あるんじゃないの、グルナーダ?
タッくんの言葉につられてうっかり振り返ったところに攻撃を浴び、慌てて再び背を向けたら今度はシャーク隊長の攻撃を受けてご臨終。
……バカですね(苦笑)

バカと言えば、風呂から出てちゃんと身体を拭かずに戦いに赴いて風邪を引いたアド?
今日の一言は「お風呂から出たらちゃんと身体を拭こうね」でしたが……ツインセイザーは身体を拭く必要ないだろう(^o^;)
風呂に入る時に脱ぎ捨ててるスーツの表面を拭いてどうするんでしょうね?
まぁ、別の意味でスーツの手入れは必要だと思いますが…。