セイザーX感想 #26
今日の主役はG2でした。
レミーの相棒のような存在でしたが、まさか相棒ではなく親子だったとは…。
あれを作れるレミーって凄いですね。
今日の敵の作戦は、本物のコスモカプセルでセイザーXをおびき寄せ、戦闘中のどさくさに紛れて偽のコスモカプセルに取り替えておいてセイザーXに奪わせ、それを本物と信じさせる為に執拗に取り戻そうとしてみせ、しまい込んだG2の機能を麻痺させると言うものでした。
多分、予定では彼らが持ち帰ってG2に預けたらG2がウイルスにやられて、そこへ総攻撃をかけるつもりだったのではないかと思うのですが、戦闘中にG2が気を利かせてカプセルを転送して取り込んだので手間が省けたように見えました。
そんな偽のコスモカプセルを作ったのはサイクリード?
考えたのはグローザでも、彼女が単独で作れたとは思えません。
どう使うのかも解らずにサイクリードが作ったんじゃないかと思っています。
しかし、グローザはこれを使う前に消滅。残されていたこの偽カプセルを見てガレイドが利用した訳ですが……偽カプセルの近くに使用予定でも書かれていたのだろうか?
見ただけでそれがどんなものなのか、どう使えば有効的なのか、ガレイドに考えつけるとは思えないのですが…(^_^;)
それから、ガレイドとアクアルが同じような行動をとっているところが意味深に思えます。
登場時、ブレアードとの血縁が感じられたガレイドでしたが、もしかしてアクアルの子孫でもあるのでしょうか。勿論、両者と血縁=ブレアードとアクアルが結ばれる、ということにはなりませんが……ブレアードの子孫とアクアルの子孫がどこかで結ばれれば、それで両者と血縁が出来ますからね。
ウイルスと必死に戦うG2。
G2には学習型のウイルス駆除機能が組み込まれている模様です。
いいなぁ、定義ファイルを更新しなくても済むアンチウイルスソフトかぁ。
それが未来の技術でしょうか。いやはや本当に、G2を作ったレミーは凄いです。
カプセル無しの戦いに苦しみG2を破壊してカプセルを取り出そうとするアドでしたが、レミーは必死にG2を庇い、タッくんとケインもG2を守る方に賛同。結局アドもG2の復活に賭けてくれました。
そうと決まれば早くライオキャリアーに戻れよ、と思ったのは私だけ?
案の定、ガレイドはコスモカプセルの詰まったG2を狙って来ました。
レミーが盾になって銃を乱射するも、ガレイドには効かず…。
あわやというところで、G2が復活してレミーの危機を救いました\(^o^)/
ガレイドの武器が飛んで来た時に、諦めて目をつぶって顔を背けてしまったレミーでしたが、寸でのところでウイルスを駆逐し終えたG2がガレイドの武器を一度自分の中に圧縮収容して、すかさずガレイドに向けて転送!
まさか、こういう展開になるとは思いませんでした。昔からのパターンだと、寸でのところでG2が盾になってレミーを庇って壊れ、そのためにコスモカプセルが使えるように仲間が必殺技で敵を倒し、涙にくれながら部品をかき集めて作り直す様子をヒキにして、何話かしてからG2復活ですよね。
この作品では、サヨナラかと思ったら生き延びるってパターンで予想が外れることが多くて、何だか嬉しいです♪
ところで、影の主役ブレアードは、今日もやぱり影の主役らしいことをしてくれてました。
すっかりサンダーラに感化されて、戦いを避けるようになりました。
シャーク隊長とジャッカルの戦闘も、虚しさを覚えながら離れて見守り、ジャッカルの危機には仲裁に入ったりもして…。
「シャークさんよぉ、あんた、どうして裏切る時にこいつを連れて行かなかったんだ!?」
などと、ジャッカルの本心をズバッと切るような台詞も飛び出しました。
「何故、裏切った!?」
と繰り返していたジャッカルでしたが、本当は
「何故、俺を置いていった!?」
って聞きたかったでしょう。でも、そんな風に聞けるほどジャッカルは素直な性格じゃありません。なので、代わりにブレアードが…。
「連れて行けば、そいつも裏切り者になってしまう」
というシャーク隊長の答えに
「ほらな。やっぱり理由があったんだよ」
と、今度はジャッカルをなだめるブレアード。
それでも聞かずに戦いを続けてボロボロになったジャッカルを背負って帰るブレアードがGoodでした♪(^_-)b
すっかり良い人、本当に面倒見いいなぁ。
さて、今日の一言は「諦めずに頑張ろう」で、勉強に煮詰まってる由衣ちゃんをアドがタッくんの元に連れて行き、タッくんの頑張ってる姿を見せてましたが……由衣ちゃんなら、アドが通りすがりに一言
「諦めずに頑張るんだ」
と呟いて去っていくだけで
「格好良い~(*^^*) よ~し、頑張ろうっと」
となりそうなもんだと思ったのは私だけ?