九郎さん十六夜ED-遙かなる時空の中で3 十六夜記
苦労の末に九郎さんの十六夜EDを見ることが出来ました。
ぃや~、平泉で九郎さんの最後のお月様が見つからなくて大変でした。
話にちょっと動きがあるたびに高館の屋内をチェックしてたのですが、金の話しか出てこないし、そこではどの選択肢を選んでもお月様出ないし…。
結局、そこでは九郎さんが一番嬉しそうだった「よかったね、金」を選んで先へ進めましたが、それ先は進んでも進んでも九郎さんの顔アイコンが出てこない!
ああ、どうしよう、穢れ全部祓っちゃったよ~p(>_<)q
もしかして、高館じゃなくて別の場所でイベントがあるのだろうか、と思いながらとりあえず渋々と先へ進めると、高館で強制イベントが起きました。
念のために九郎さん寄りの選択肢を選んでみると……出たっ、お月様\(^o^)/
今まで落とした譲くん、ヒノエくん、敦盛くん、弁慶さん、リズ先生、将臣くんとは違って、九郎さんの場合は終章が専用ルートなんですね。
わ~、特別扱いだ~。ってことは、十六夜ディスク単体でも見られるEDってことかしら?
不思議なのは、平泉では皆十六夜コスチュームだったのに、終章に入ったら何故か遙か3の時の衣装に戻っていたことです。
あの九郎さんのひらひらエプロンのような十六夜コスチュームはかなり違和感があるので、遙か3の衣装の方が嬉しいのですが……そもそも何で衣装変えたのかなぁ。遙か3にあった章をやってる時なんて、会話の途中でコロコロ衣装が変わって、かなり違和感ありました。
さて、とにもかくにも迎えた九郎さんの十六夜EDは……ジンギスカンか(^_^;)
でも、手に手を取って大陸へ渡ったのかと思いきや、皆ぞろぞろ付いて来てた模様です。
八葉に戻れなかった景時さんと、熊野を捨てられないヒノエくんと、天に帰ってしまった白龍を除いた八葉&朔+銀さんもモンゴルで共同生活。
きっとヒノエくんも交易がてら遊びに、と言いつつついでに交易もすることにして遊びにくることでしょう(笑)
それにしても、モンゴルに行った神子殿は髪を三つ編みお下げに変えてましたが、九郎さんはポニーテールのままでした。
現代に来てもあの豊かな髪を切ることなくポニーテールを貫いた彼は、モンゴルに行っても編むことさえ考えないようです。根元から1本三つ編みにして欲しかったなぁ(溜息)
残すは景時さんと知盛さんのみ。
景時さんも満月状態なので、すぐにゲット出来ることでしょう。
ところが、意気揚々と平泉をやり直す前に「おまけ」を覗いてみたら、何と九郎さんのスチルが1つ足りませんp(>_<)q
左上のスチルが抜けている!
どこだ、どこで落としたんだっ!?
もしや絆の関を超えて行く通常恋愛ルートにも何か追加スチルがあるのだろうか(汗;)
十六夜EDなしの白龍にも追加スチルがあったくらいだから、九郎さんの通常恋愛に追加スチルが有ってもおかしくは有りませんが…。
協力技集めの都合もあるし、知盛さんのためには通常EDルートを通らなきゃいけないので、その時にゆっくり探したいと思います。