九月になった。
秋と言えばやはり
コスモスだろう。
私の中では
春は桜
夏はひまわり
秋はコスモスの後に紅葉
冬はポインセチア
と
単純なお花が季節を彩る。
こちらに越してきて初めての秋に
モモと見たあのコスモス畑は
16年たった今でも忘れられない。
コスモス畑だけではなく
菜の花も、れんげ畑も
モモと夫の三人で見に行った。
懐かしい思い出が
カレンダーをめくるたびに
鮮やかに蘇る。
今日から九月
秋なんだけど
相変わらず耐える日々を送っている私
昨日は朝起きたら頭が痛く
軽い吐き気迄したものだから
すわ軽い熱中症になったのか?と
心配したけど
午前中ずっと寝てたら
午後からは何とか起きることが出来た。
で お昼は
簡単にぶっかけそうめんを作り、
晩はこれまた簡単に
冷凍チャーハンと唐揚げのご飯を作った。
チャーハンが冷凍なので唐揚げだけは
頑張って手作りにしたけど
作り終えると
写真を撮る元気もなく
夫と息子は下で
私はクーラーの寝室で食べました。
今朝は夫がマクドナルドを買ってきました。
夫や息子がお弁当や、お寿司や、
マクド等買ってきて
私が1日一回ご飯を作って
何とか
クーラー無しの生活を耐えています。
掃除には目をつぶり、洗濯は乾燥機に任せて
買い物も息子に任せて
何とか熱中症にだけはならないように
ひたすら体を休めて
耐える日々を過ごしています。
5日に業者さんがクーラーの修理に
来てくれるまで
耐える日々が続きます。
あとで振り返れば
普段のいつもの夏ではなくて
クーラーが壊れて泣いた夏として
滅多にない夏の思い出になるね
と夫と話しています。
あと4日
何とか耐えねば ( ・∇・)