イルミネーションは最近は
息子に任せています
イルミネーション歴は
前の家からなので
もう30年になるかなあ
お年寄りが亡くなった年は
しなかったし
この家に越してからは
毎年はしてないけれど
それでも
クリスマスのイルミネーションは
楽しいものです
外玄関ドアには
大昔に描いたトールペイントの
クリスマスリースを飾ります
色彩がお気に入りのペイントです
内玄関のキャビネットには
お正月と同じ大きな松のリースに
クリスマスの飾り付けをします
左のサンタさん人形は
子供達が小さい時のサンタさんです
ベルを鳴らしながら
プレゼントを担いで歩く姿を見て
喜んでいた子供達の姿が
今でも目に浮かびます
他にはお友達に
昔プレゼントしてもらったドームを
飾ります
でも
肝心の
昔 子供が幼稚園で作った
紙粘土のツリーや
私が作ったクマさんも
いてたんだけど
いつのまにかどこかに行ってしまいました
右のニッチには
今年 娘からのプレゼントの
アフタヌーンティーのクリスマス刺繍の
ミニ額を飾りました
夫の従姉妹からの
デコパージュのクリスマスギフトも
壁に飾ります
この人はセンスがいいので
素敵なデコパージュ作品を作ります
リビングのクリスマスは
リビングチェストに飾っています
私が作ったトールペイントの
サンタさんは毎年飾ります
夫からプレゼントされた陶器の
サンタさん、ハウス、ツリーや
私が集めたクリスマスグッズなどを
所狭しと並べます
孫へのプレゼントは
キックバイクとおもちゃです
私が疲れていたので
お料理は簡単にピザとチキンを
宅配してもらいました
で
クリスマスケーキですが
手作りして左のケーキドームに
入れてあります
作ったと言っても
市販の丸いスポンジを買ってきて
スライスして
泡立てた生クリームといちごを
デコレーションしただけなんだけど
みんなに好評でした
娘も
「昔 お母さんが作ってくれた生クリームの
ケーキの味と一緒やわ」と言ってたし
普段生クリームのケーキを
食べない息子まで
「美味しい」って食べていました
生クリームの甘さを加減したし
当日作ってすぐのケーキだったから
よけいに美味しかったのかも
写真を撮っていたつもりなんだけど
今見たら入っていなかったので
ケーキをカットしたり
お皿に取り分けたりと私は
動いてて撮ってなかったみたいです
今度
娘に転送してもらいましょう
‥‥‥‥‥‥‥
賑やかに終わった
2022年のクリスマス
今年2023年のクリスマスには
今いてるみんなが欠けることなく
元気で迎えられたら
いいなあ
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*