もう一月五日

それぞれに年末を送り
それぞれに年始を迎え
今日はもう五日
今年も月日はあっという間に
過ぎていくんだろうなあ

考えたら
しばらく私はブログを書いていなかった
しばらくではなく
去年の秋からだから
当分ブログを書かなかったことになる

書かないと決めていたわけではなく
淡々と過ごす日々の中で
心配事が二つあり
それを考えながら毎日を
過ごしていたら
ブログから遠ざかっていました

心配事はと言うとエルと
孫のことです

エルは
去年の夏に2回目のイボ摘出手術を
受けたんだけど
何と1ヶ月を過ぎた頃
手術で摘出しなかった他の小さかったイボが
どんどん大きくなったのです
おまけにそれ以外にも何個かのイボが急に
大きくなったのです

最初の一昨年の手術の時は
一年位の間に他のイボが
大きくなったから
そのイボ数個を去年の夏に摘出したんだけど
今回は手術して一年どころか
1ヶ月もしない内にすぐに
大きくなったから
今度手術するとしたら3回目になるし
高齢犬で全身麻酔となるので
すぐの手術は躊躇しました

幸い
検査結果は良性だったので
先生と様子見ながら
過ごしていたんだけど
やっぱり
手術しようとなって
それを今年の一月と決めていたのです
日時は年明けて決める予定に
なってたんだけど

それが
11月頃から
エルは老化が目立つようになったのです
散歩に連れて行ったら周りを
グルグル周り出したり
よく溝にハマったり
今までとは明らかに散歩の様子が
変わりました
散歩や家での様子も前と変わって
老化が顕著になってきて
私がそばを離れるのを極端に
嫌がるようになりました
不安からか?
おしっこも漏らすようになりました

去年のクリスマスの時に
娘一家が帰る時に
車を見送るのにみんなが外に出てた
ほんの5分の間に
誰もいなくなった不安からか?
おしっこを漏らしたのです



こういうことが

これから増えるんだろうな

前にもまして

私への依存度がひどくなってるし

そんなエルを

もう一回手術となると

不安で


そしてエル以上に

今年二月二日に決まっている

孫の手術は

もっと不安なのです


去年の秋から年末にかけて

そんな二つの不安を感じながら

毎日を過ごしてて

ブログを

書く気持ちにならなかった私です


今朝のエル



↑耳のこれが一番大きなイボ

それと喉元と首に大きなのが二つ

他は無数にイボがあるのです


手術でとってもとっても
いたちごっこのように
次から次へと出来るイボ

本当に可哀想なエルです

耳の中もイボだらけで
耳はほとんど聞こえず
目薬さしてても
目もあんまり見えていないし
前回の手術で足の指一本無いのと
最近後ろ足がヨタヨタになってて
見てても
可哀想なので
出来るだけエルのそばに
いてやらなくてはと思う毎日です

エル
14才と7ヶ月

寿命が決まっているならば
出来るだけ
痛い思いをさせず
出来るだけ私がそばにいて
少しだけでもエルを安心させて
あげなくてはと思っています

‥‥‥‥‥

いたちゃんさん

ブログをお休みしてる間
気遣ってくださってた皆様
ありがとうございました
m(_ _)m

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*