今日は娘が入院する日なんだけど
孫が熱を出したので
急遽、孫を午前中に病院へ
連れて行く事になりました
大したことなければいいんだけど
そのあとに娘夫婦は孫を我が家に置いて
娘の病院へ向かいます
娘を入院させて諸々をした後に
義息子は孫を迎えに来ます
夕方に家に帰ると
義息子ママが
来てくれてるので安心です
(合鍵を持っているので先に
来てくれます)
明日は娘は朝一番の手術なので
義息子は早くに我が家に孫を
預けて8時半迄に病院へ行きます
(娘の病院が我が家から車で
5分なので
私が娘夫婦の家に行くより我が家に
預ける方が早いのです)
預かりの時間は今日は短いけど
明日は長いです
明後日は私が娘の家に一日行き
その翌日は義息子ママが
一日来てくれます
と予定はしてたんだけど
孫が熱を出して病院へとなると
予定が狂います
聞いてると食欲はあるし
元気そうなので
そう心配はしてないんだけど
昨日の朝出た熱がお昼から
下がったと思ったら
夕方からまた上がったとか
大したことないといいんだけど
……………
我が家も昨日と今日と2日連続して
エルがてんかんを起こしました
雨の気圧の関係で
おこしたんだけど、本当に
見てると可哀想です
しかも
今朝 てんかんを起こしたのが
煮豚を作ってる最中でね
紅茶がなかったので麦茶で
煮ています
おネギもなくただ麦茶で煮ています
焼き豚の時は
フライパンで4面焼いて油を落として
その後圧力鍋で作るんだけど
煮豚の時は煮るだけです
で
今朝はエルがてんかんを起こしたので
蓋して余熱で火を通します
豚肉の大きさに応じてお鍋を
変えます
今朝はstoveの楕円鍋にしました
夫が
「ポテトサラダを食べたい」と
昨日言ってたので
ポテトサラダも作ります
卵
卵、人参、ジャガイモを蒸して
作る時が多いんだけど
今朝はジャガイモも人参も簡単に
レンジチンしました
ポテトサラダ論争?が
起こってたみたいだけど
その家なりのポテトサラダ
その家なりの事情があって
面白いですね
出来上がった煮豚を
ジップロックでもいいんだけど
今日は野田琺瑯のバットに入れます
野田琺瑯のは長四角だけでなく
厚みのある真四角のがあったんだけど
いつのまにか
どこかへ行ってしまって 😭
情けない事に
昔からよく物が無くなる
私なのです
……………………
さっ
順調にいけば
お昼には孫が来る予定なんだけど
どうなるかなあ?
どうなるかなあ?
心配です
今から迎える準備をします
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*






