昨日は
熱を出した孫が心配で
お昼過ぎに娘夫婦の家に行ってきました

電車に乗って娘の家に行くのは
カレンダーをみると
コロナの自粛生活のせいで
実に50日ぶりでした

一度だけ五月五日の初節句に
行ったけどこの時は
往復とも車でした

用心して電車に乗りましたが
ホームも電車内も本当に人が少なく
皆マスクをして間隔を取っています

日本人はすごいなぁと
改めて国民性を感じましたね

駅を降りてタクシーに乗ります
年配の運転手さんと
どちらからともなくコロナの話になりました

マスクはまだ届かない
10万円申請用紙もまだ届かない

それなのにこのコロナの時期に
あの法案を出してくる政府
と続き
「あの安部ちゃんは!」となり
「そうそう、あの安部ちゃんは!」と
二人で安部ちゃんの話をしている間に
娘夫婦宅に着きました

……………………

孫は可哀想に熱のせいで
ぐずりがひどく
いつもに比べて何をするのも大変でした

ミルクも泣いてあまり飲まないし、
寝かせても泣いてすぐに起きるし
熱は引いてきたとはいえ
依然高いし


唯一、バウンサーに乗せて
揺らしてる間に少しだけ寝てくれました

夕方になると少しだけ熱が下がり
ミルクも半分飲めるようになり
ヤレヤレです

しばらく様子を見ることに
します

娘を寝かせてるうちに
孫と犬二匹の世話をして
(ぷうは老犬なので2時間おきに
トイレに連れて行きます)
チロは若いので果てしなく
ボール投げを要求します)

その合間に?
孫におしめ替え、ミルク、体拭き
体温を計り
グズってるので抱っこしてと
続きます

夕方の晩ご飯を作ってるうちに
娘が起きてきて
私の役目も終わります

夜、
義息子が帰ってきて
遅くに車で
我が家の前まで送ってくれました

義息子は
孫の熱が少し下がったと
喜んでいましたが
「〇〇の奇跡の毛が無くなった」と
娘と二人して嘆きだしました

「奇跡の毛?」と私が聞くと
サザエさんの波平さんの毛とか

(孫は今毛が薄いので
その毛を大事にしていたそうです)

ガーゼで冷やしてるうちに
私が頭を触ったんだろうか?と
心配になりましたが 
そんな大事な毛が無くなっても
熱が下がったんだからと
諦めてもらう事にしました 笑

それにしても自粛生活の中で
昨日初めて電車に乗りましたが、
街も駅もどこもかしこも
人が少なく

普段から
こんなに人が少なかったら
暮らしやすいのになあと
つくづく思いましたね


↑右は
125mlのコンパクトボトルです

リンネル雑誌の付録ですが
ムーミンが気に入って求めました
小振りでちょうどいいので
これからのお供に持っていきます

左のペットボトルカバーも
ずいぶん重宝しましたが
当分は
右のコンパクトボトルを使います

早く
三ノ宮あたりくらいまでは
お出かけしたいものです

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*