義息子のママから
春のお菓子を頂戴しました

夫もバームクーヘンは好きなので
早速二人でいただきました


今年はさくら🌸を愛でる余裕もなく
せめてお菓子で春を感じた夫と私です

来年の桜の季節は
どうなっているんだろうか?
来年どころか
今年はこれからどうなるんだろうか?
毎日、夫と話すことは主に
コロナウイルスと孫の○○の話です

国によって違うので
一概には言えないけれど
日本のウイルス対策は
見ててもはがゆい

マスク二枚の配布は
エイプリルフールかと思ったら
本当だったのでびっくりした
官僚が総理に進言したらしいけど
全くもって国民の方を向いていない官僚
日本の官僚は最低になったと改めて思う
いつからこんなに官僚が劣化したんだろう

田中角栄の代から
官僚の質が落ちつつあるけど
安倍政権になって急激に地に堕ちた
本当にひどいものだ

やっと緊急事態宣言が出されたけど
判断が難しかったとはいえ
やはり遅いと感じる

宣言を出した後の政府の対応も
国民に補償したくないのがミエミエで
国と東京都の足並みも揃っていないし
出す前にすり合わせもできていないとは!

補償するのを何とか減らしたいと
渋る政府に対して
対象にならなかった県の何人かの知事は
行動を起こした

そんな中
みんな自粛している中での
石川県知事の
「対象地域からの人の移動は
地域を活性化する」との発言には
びっくりした

そしたら対策は?
入ってくる時に簡易検査をしないと
いけないのでは?
少なくとも熱を測り、
検査に引っ掛かった人は
どこかへ2週間隔離しないと
いけないのでは?
対策もしないで
無責任な発言はして欲しくない

それにしても
医療関係者だけでなく
いろんな職業の人が休めるわけではない
休めなくてコロナの不安の中で
みんな仕方なく働いているのだ
国会議員や公務員みたいに
何が起きても給料は減らない人たちと違い
ほとんどの国民は
コロナの影響を受けている

私が思うに

今回は全ての国民に一律で
現金書留で
一人当たり五万円支給する
後で所得に応じて調整することにして
とりあえず自己申請などでなく
全ての人に支給する
(家庭がない人の場合は別の対策で)

マスクは
医療現場、施設に優先支給して
各家庭には一枚とする
家族数を考慮すれば
調整に時間がかかりすぎるので
とりあえず一家庭にマスクは一枚だけ
(足らない分は五万円の中から)

「今はこれだけですが
あとは状況を見て又考えますので
国民の皆さん
自粛をお願いします」と

安部さんは
緊急事態宣言とセットで
これくらい言って実行すれば
国民も自然に受け入れたのにね

無理だろうなあ、今の日本では
安倍政権の元では

森友問題の時には
「私や妻が関与してたら国会議員も
総理も辞めます」と言った人が
「このコロナ感染抑止対策で失敗したら
責任を取って辞めます」とは
言わないもんねえ

まっ
どんなことがあっても安部総理は
辞めないでしょうね
改憲するまでは
どんなことがあっても権力の座に
しがみつくでしょうね

いざとなれば
国民のことなど考えていない政府が
国民に対してどういうことをするのか
若い人にも
今の現状をよく見て考えてほしい

国のために国民があるのではない
国民のために国があるのだ
総理のために官僚がいてるのではない
国民のために官僚がいるのだ
誰の顔を見て仕事をしているのかと思う

こんな話をし始めたら長くなるので
やめよう

私68歳.夫は72歳
もし私達がコロナにかかっても
人工呼吸器は要らない

私達より、これからの将来のある
若い人たちに人工呼吸器は
回して欲しい

私達には要らない

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*