孫は無事に退院してきました
今日は久しぶりに
一人時間を過ごしています
夫が午前中 病院なのですが
帰りに散髪に行き
一旦家に帰って今度は
自転車に乗って
(ハンバーグ定食)を食べに行きます
今までなら
全て徒歩圏内だったのですが
だんだん足が疲れるとかで
午後からは自転車となったのです
まあ
歩きで行こうが自転車で行こうが
私にとっては交通手段はどうでもよくて
私の一人時間が多ければ
いいのです^_^
一応 家を出る時に
エルと一緒にお見送りします
「ここのボタンを留めてやろうと
いう気無い?」と
夫がシャツの一番上のボタンを
片手ではめながら私に言います
最近の夫は
少し右手の指が使いにくいので
シャツの一番上のボタンが
留めにくいみたいです
考えたら男性はシャツの襟元のボタンは
片手で留めるみたいですね
私はボタンは両手で留めるから
襟首のボタンも
両手で留めればいいのにね
ついでに言えば
「ここのボタンを留めてやろうと
いう気はない?」という言い方ね
「ここのボタンを留めて」とか
「ここのボタン留めてくれる」とか
ハッキリ言ったらいいのに
考えたら夫は絶対にハッキリ言わないなあ
食後のコーヒーを頼むときでも
「そろそろコーヒーをいただきたい」とか
「そろそろコーヒーの時間やなあ」とか
「コーヒー飲みたない?」とか言う
回りくどい言い方をしない私は
すぐに挿れる時は
「挿れてくるわ」と言って挿れてあげるし
何かしている時は
私は
「もうちょっと待って」とか
「自分で挿れて」とかハッキリ言う
何事もハッキリ言う妻と
何事もハッキリ言わない夫の
私たち夫婦だけど
この性格の違いは良い時と悪い時がある
頼む時は他人ならともかく
夫婦なんだからハッキリ言った方が
伝わりやすいと思う私なんだけど
夫は他人には勿論
妻の私にすら
ハッキリ言わない事が多い
まあ、あんまり自分を全面に
出さない性格であることは間違いけど
それにしても
ボタンを留めて欲しい時くらい
ハッキリ言って欲しいわあ
老夫婦の
アホみたいな
さもない日常の会話です
朝寝を楽しんでいるエルです
今日はお母さんも
一人時間が出来て
ゆっくりエルの相手が出来るからね
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
