一月になったら
ブログタイトルを変更しようと
思いながらも
延び延びになっていたので
入院中 考えてみた

確か最初のタイトルは
ゴールデンのモモの日常を書いた
「桃日和」で
だいぶ経って
私の「還暦女子の毎日」になった

このタイトルはすごく気に入ってて
厚かましくも60歳を超えても
かなり長く
「還暦女子の毎日」だったけど
65歳を過ぎたあたりから
流石に そろそろ
「還暦女子」はまずいなあと思い出して
今度は
「シニア女子の毎日」に変更しました

頭を変えても
「………の毎日」は変わらずで
私のさもない毎日を呟くだけの
ごく平凡な
どこにでもあるブログです

予想では このままずっと
「シニア女子の毎日」で
いくはずだったんだけど

昨年末に
娘夫婦に待望の赤ちゃんが
誕生したのです

すなわち私たち夫婦に
孫が誕生したのです

それで 孫が出来たのに
「シニア女子」の「女子」は
まずいんじゃないかと
何となく思うようになり
ブログタイトルを
またまた変えることにしました

横着な私は 簡単に
「シニア女子の毎日」を
「シニアばあばの毎日」にしようか?と
思ったんだけど
シニアとばあばの二つを
くっつけても芸がないなあと思い、
何かいいタイトルは無いかと
改めて自分のプロフィール欄を
覗いてみました


最初のプロフィール欄に
「メルヘンババ」と書いています

この「メルヘンババ」は
娘が勝手に私につけた名前で
私はいくつになっても頭がメルヘンとか 笑

で、娘の機嫌の良い時は
「メルヘンババ」ですが
機嫌の悪い時は
「メルヘンババア」と呼ばれていました

もちろん面と向かって
言われた事はありませんが

で、
ババから本当のバアバになったので
簡単に
「メルヘンババア」を
「メルヘンバアバ」に
することにしたけど何となく芸がない

インパクトの強い「おばば」に
しようかなと思い
夫に
「おじじ」でいい?と聞くと
夫も
「おじじでも何でもいい」と
言うので
「おじじ」と「おばば」に決めることに
しました

まあ 孫は男の子なので
「おばば」と呼ばれようが
「おじじ」と呼ばれようが
何でもいいのです

別に
(おじじさま)とか
(おばばさま)とか呼ばれなくても
「クソババア」とか
「クソジジイ」とか呼ばれなければ
何でもいいのです

かくして
私の日々の呟きブログタイトルは
「メルヘンおばばの毎日」と
変更することにしました

今回でブログタイトル変更は
終わりだと思いますが
気まぐればあばなので
次回もあるかも

さしあたって
70歳迄生きてて、その時
まだブログを続けていたら
何というタイトルに変更しょうかな?

メルヘンならぬ
「もうろくオババの毎日」に
なってるかしらんね  笑

おもってたんだけど
今朝
夫に言ったら
「メルヘンオババ」より
「メルヘンばあば」の方が
アンタらしくていいと言うので
夫の意見を聞いて

めでたく
ブログタイトルは
「メルヘンばあばの毎日」と
なりました

まっ タイトルは変われど
中身は今までとたいして変わらぬ
私の日々の呟きのブログです

……………

さっき
買い物のついでに町の小さな本屋さんを
のぞいてきました

20日発売の
雑誌の「天然生活」と
ついでに赤ちゃんの本を
買ってきました



赤ちゃんの手作り本は
今までの何冊かは
あるんだけど
その中の何点は
子供達にも作ったんだけど

微妙に最近の赤ちゃん小物と
違うので
初孫の○○くんには
退院してきて顔を見て
作る予定にしています

メルヘンばあばの
初仕事になりますが
娘と私の好みは違うので
出来るだけ彼女の好みに合うように
作らなくてはです


*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*