昨日 二日は
朝が蟹雑炊で
お昼は無しでした
お昼からゆっくりして
夫とテレビを見て
その後
夫が昼寝をしている間に
玉子焼きを作りました
今年お初の玉子焼きです
鰻が好きな夫に鰻巻きを
鰻が嫌いな息子には
焼くのが面倒なので市販の玉子焼きです
我が家はずーと昔
夫が子供の頃から
お正月の卵焼きの中身は
鶏ミンチと決まっています
ミンチを甘辛く煮て
玉子焼きを作ったら巻きすでグルグル巻いて
両端を輪ゴムで留めて形を整えます
でも
今年はそれをやめて
簡単に鰻巻きにしました
シンプルなお雑煮です
もっと色々なお雑煮にしたいけど
夫がこのお雑煮がすきなのです
お餅以外はなんでも細かくするのが
昔から、子供の頃からの夫の好みです
彩りがいい海老は夫も息子も
食べないので
二色なますと鰻巻きとお雑煮だけ作り
あとは
市販のミニおせちを盛り付けただけの
我が家の
お正月二日目の食卓風景です
テーブルに飾るお花も
今年初めて無しです
お正月に出すテーブルランナーも
出さずじまいでした
お雑煮が2日になったのも
お正月のお花が無かったのも
手作り鏡餅が無かったのも
お正月のお飾りが
何一つ無かったのも初めてのことです
でも
玉子焼きも事前に用意するのではなく
当日に焼いたので美味しくて
お雑煮も夫と息子に好評で
夫などはお雑煮をお代わりしていました
息子も
「お雑煮が美味しゅうございました」と
おどけて言って完食してたので
美味しかったのでしょう
まっ
2日のお雑煮になったけれど
お雑煮さえ美味しければ
お正月は良しとしましょう
三日の今朝
夫とエルが朝の散歩へ行っている間に
食卓の用意をしています
今朝も
残りの玉子焼きと諸々を盛り付けて
簡単にお雑煮だけです
今日は
お昼から出かけます
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




