師走の最初の日曜日

今月はちゃんと1日にカレンダーを
変える事が出来ました



昔は
カレンダーを探すのが楽しみで
12月になると
いろんなお店をのぞいてた私

ゴールデンのモモと暮らしていた時は
毎年
ゴールデンのカレンダーにしていたけど
亡くなってからは
アメリカンコッカーに変わりました

変わったけれど
ゴールデンのカレンダーは
たくさんあるのに
コッカーのカレンダーは少なく
結局
私の好きなお花のカレンダーが
多くなりましたね

で最近は
いろんなカレンダーを選ぶ事なく
毎年、同じ雑誌のカレンダーを
使うようになりました

早めに用意できるので
その方が楽です

そうして
一階は決まっているけれど
二階の私の部屋のカレンダーは
毎年適当です
100均のシンプルなのもあるし

会社の景品や
動物病院でもらうカレンダーもあるし
どれにしようか毎年迷います

動物病院と言えば
先日
やっとこさエルを連れて行く事が
できました

カウンターに小さな水槽が置いてあるので

近づいてみると

小さな小さな魚達です

熱帯魚かしらんと
思って看護婦さんに聞いてみると
「メダカです^_^」との事

メダカ!
てっきり小さな熱帯魚かと思ったけど
メダカとは!

「先生が飼ってはりますの?」と
更に聞くと
「みんなで飼っています」と
若い看護婦さんが笑いながら
教えてくれました

小さなキューブ状の中で
ゆらゆらとなんとも可愛い

折しも その日の新聞に
メダカに魅せられた人が載っていました


私は今までメダカに興味がなかったけれど
動物病院で実際に
可愛いメダカを見たら
いっぺんで虜になりました

じっと見てて試しにツンツンと
してみたら
何と寄ってきてくれました

金魚ほどはっきり寄ってきたわけでは
ないけれど
明らかに二匹寄って来てくれました
(╹◡╹)

ずっと見ていたかったけれど
この日は結構混んでたので
諦めました

それにしても
可愛い可愛いメダカ達でした

我が家には猫のニャン太がいるので
熱帯魚やメダカを飼う事は無理ですが
一瞬飼いたいなあと思った私です

動物病院に小さな生き物がいると
いいなあと改めて思いましたね

ここの院長先生はお家で
猫を二匹飼ってらして
毎日、猫と一緒に出勤されます

そんな院長先生と
猫とメダカのいる動物病院は
私は好きです

ヨークシャテリアの
イケメン君に出会いました

代々 ヨークシャテリアを
飼ってらして
同じ名前をずっとつけてるそうです

そういう飼い方も
それはそれでいいですね



*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*