初めて私のブログに
遊びに来てくださって
ありがとございます
お顔のスタンプが絶妙なので
思わずパシャりしました
こんなに顔にマッチしたスタンプが
あるなんてと思わず笑ってしまった私です
素晴らしい!
ブログの中でも顔写真の加工は
皆さんそれぞれですが
私は首から上の顔を普通に
適当なスタンプで隠すだけです
そんな適当なんだけど
いいスタンプが欲しいなあと
思ってたので
この若い方のスタンプには脱帽です
やっぱり、若い人のセンスは
いいなあ(╹◡╹)
いい写真といえば
もう一枚
今日のブロ友さんの愛犬の写真
こんな顔して!
こんなに好きなんだ
愛犬や愛猫の写真は
表情や動作から
飼い主さんの優しさが感じられるので
どの方のブログも
ほのぼのとした気持ちになります
我が家の犬と猫🐈🐱は
だいぶ距離が近くなって来ました
今までソファの端と端にいてたのに
昨日はこんな距離にまで近づいてました
\(^o^)/
そのうちに二匹がもっと近づいて
仲良くなってくれたらなあと
思いますが
果たして人間の都合で
そううまく行くかどうか?
まっ欲張らず気長に待つことにします
今朝のにゃんた君
初めて舌を出してる写真が撮れました
寄り目の猫は初めてですが
この顔がなんとも可愛いと
夫も息子も、もちろん私も
にゃんたの顔が大好きなのです
耳のカットは
去勢手術の証明です
地域猫で保護されてた時に受けてたのです
娘が動物病院へ連れて行った時が
推定2歳だったそうです
今回 一緒に暮らすようになって
改めて、夫は
「にゃんたは普通の猫より賢い」
今までの猫と全然違う」と言います
息子も「にゃんたが賢いのは
多分 最初の飼い主が厳しく育てたんと
違うかなあ?、こんなにやりやすい猫は
いてない」と言います
で、二人とも
「この寄り目が原因で
捨てられたんと違うかなあ?」と
同じことを言います
寄り目が原因で捨てられたかどうか?
何かの原因で逸れたのかもしれないし
逃げたのかもしれないけど
はっきりしたことは にゃんたでないと
わかりません
わからないけど
我が家では夫も息子も私も
にゃんたの寄り目の
この とぼけた表情が大好きなのです
我が家はキリッとした賢そうな顔の
ペットは馴染みません
面白い顔だった モモとか
足を拭くと狂犬になる ぷうとか
犬なのに てんかんを起こすエルとか
要するに
個性的なペットが好きなんですね
ちなみに
大きな声では言えませんが
私は今 娘の飼っているチワワのチロは
あまり好きではありません
あんなに小さくて犬とは思えないし
顔はイケメンだし、性格も陽気で
何より活発すぎるくらい活発です
(私はおとなしい犬が好きなのです)
まあ、
誰からも見放されたら
可愛がってあげないと
いけないけど
もう、娘が溺愛してるので
そんなことはないでしょうが
そんなチロも
今日は去勢手術の日です
しっかりしてるとはいえ
まだ幼いので可哀想ですが
モモもぷうもエルも
みんなしてきたので仕方ないわねえ
無事に終わってくれたら
いいのだけれど
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




