今日は昨日に続いて暑く
夫は迷っていましたが
意を決して
加古川のバラを観に行きました
バラと言ってもバラ園ではありません
個人の御宅です
以前 加古川に行った時に
素晴らしくバラの綺麗な御宅が
あったそうで
そこの通りへもう一度行ってみようと
思ったそうです
いわゆる公共のバラ園は
どこもテーマを決めて
玄人がそれなりに設計して
年間を通じて手入れされてるので
それはそれは見事です
でも、そういうバラ園と違って
個人の御宅で
純粋にバラに愛情を持って
咲かせているバラには
また、違う趣きがあります
広い庭でもない普通の庭に
好きなバラを植えて手を加え
バラが咲いた時の住人の方の心に
思いを寄せるそうです
まさにお花には
その人の心が映し出されますね
バテないように
ゴルフ用の大きな日よけの傘を
持って行きましたが
帰って来たら
間違いなくバテてるでしょうね。^_^
バラの後には紫陽花があります
私は明石海峡公園の
白いアナベルを二回観に行って
今回も行きたいんだけど
果たしてどうなるかなあ?
毎年毎年
観に行きたいと言いながら
ここ数年
観に行ったことがない私なのです
暑さに弱い私はもう買い物も
夕方日が落ちてからしか行けません
朝起きて暑いと
もうそれだけで気分が萎えるのです
日中は
余程の用事以外は家を出れません
早く秋が来ないかなあ 😢
まだ梅雨も来てないと言うのに
夏が来ると
ひたすら秋の訪れを待ちわびる
情けない私です
雑誌に
ハウステンボスの紫陽花の写真が
載っていました
ライトアップが綺麗です
やはり私は白いアジサイが好きです
ハウステンボスは
昔 お友達と(バラ祭り)の季節に
行ったことがあり
その時に泊まった
ホテルヨーロッパでは
ローラアシュレイの部屋に
泊まることが出来ました
ホテルのアフタヌーンティーは
時間の都合でダメだったので
本当に残念でした
イギリスに行った時も
本場のアフタヌーンティーをと
思いながら実現できませんでした
もう一度
ハウステンボスへ夫と行って
アフタヌーンティーを楽しんでくるか
それとも
軽井沢の万平ホテルへ行って
ひたすらゆっくりするか
もう二人での旅行は飛行機で
行けるところは無理で
近場しかないので
と、なると
この二つの中では
やっぱり軽井沢の万平ホテルかなあ
行って看板犬のゴールデンを
思い切り触ってこようかなあ
白いアジサイも
アフタヌーンティーも
ゴールデンも
思うだけで行動力のない私には
これからの暑さが思いやられます
夏は嫌!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




