今日は午前中に眼科へ行きました

前回少し出血してたので
いろんな検査と視力検査もしたけど
普段と変わってなくて
眼圧も正常でした

単なる老化の出血とかで
ヤレヤレです

それにしても眼科は老人が多い

若い人は滅多にいなくて
たまに中年がチラホラで
圧倒的に老人が多い眼科です
老人が多いということは
私も老人なんだけど
独特の雰囲気がありますね

そんな眼科にあって
一服の清涼剤のごとく
待合室正面に
季節のお花が飾られています



涼やかな緑と流れる川を想像して
待ち時間の長さもいっとき忘れます


とてもステキなお花でした

本当はね
今日は夫が加古川のバラ🌹を観に行く
予定にしてたんだけど
暑いので中止にしたのです

二人 家を空ける訳に行かないので
中止した夫が留守番して
代わりに私が眼科へ行く事が出来ました

明日はエルが動物病院に行くので
今週はもう夫のバラは無理かも。
(土日は昔から出ない夫です)

バラの次は
蛍も観に行きたいと言ってる夫です
前に行った琵琶湖の守山か
行ったことのない千里の源氏蛍か
どちらかを観に行くそうです

紫陽花も観に行きたいと
言ってるけど
体力とお天気と相談しながらなので
なかなか大変です

今朝 夫のお友達から
鶴見緑地のバラの写真が送られて
来ました

お友達は写真屋さんで
鶴見緑地公園が家の近くなので
よくカメラを持って撮りに行くそうです



お花の中で 私達夫婦が
一番よく観に行ったのはバラ園です

靭公園や中之島公園は近くだったので
数限りなく行きましたね
他のバラ園も覚えきれないくらい
たくさん行きました

今朝
送られてきた写真を見ながら

あの頃のバラの季節を
あの頃の若かった私と夫を
想い出しました

今は昔です

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*