我が家のコーヒーミルは
手動です
二日分を私がカリカリします


基本はモカですが
たまに違う豆を挽いて
小さなキャニスターに入れてます

昔は
ナショナルの自動ミル付きの
大きなコーヒーメーカーを
使っていましたが
今は夫婦二人だけなので
これで十分です

前住んでた家の商店街に
古くからの喫茶店があり
コーヒー豆も専門に置いていました
ちょっと遠いので
モーニングには行けなかったけど
買い物の途中に寄ったり
夏は冷コーを飲みによく行きました

温かいコーヒーは家で淹れられるけど
冷たいコーヒーはやはり
外で飲む方が美味しい
で、コーヒー専門店で淹れる
冷コーは
他の喫茶店の冷コーより
はるかに美味しい
夏が来るのを待ちわびて夫と二人で
よく飲みに行ったものです

この喫茶店で
売られてた手動のコーヒーミル

色はブラックしか置いてなかったので
私が好きな色に塗りました
レトロっぽい感じになり
気に入っています

あのお店で飲んだ美味しい冷コーは 
その後、どの喫茶店に行っても
飲んだことがなく
二人で
今朝も昔の思い出を懐かしみます

昨日は私が眼科で
今日は夫がリハビリの病院へ行きます


お天気がいいので
夫が居ない間にエルのシャンプーを
します
病院の後 お昼を食べて帰ってくれるので
助かります


昨日の眼科に飾られてたお花です


私の好きな紫色の花が自然に
無造作風に活けられて
いました

遠くから見ると
ニゲラかな?と思って

近づいて見ると違いました

今まで写真は
iCloudの有料の保存に
していましたが
息子が
膨大な量の写真をGoogleフォトに
移してくれたので
ついでに
良さそうなアプリで調べてみました

ブルーレースフラワーという
お花だそうです
親切な方から教えていただきました

このアプリは良さそうなので
非公開でお花のアルバムを
作ってもいいかな?
と思っています

それにしても
Googleフォトって便利な機能が
いっぱいなんですね

写真の整理をしないと
いけなかったので
このアプリはありがたいです

最終的に
終末に向けて 
断捨離のシンプルな写真アルバムが
作れたらいいな

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*