昨日
明石市長選挙の投票に行って
買い物をして帰った私に
夫が言います

「あんたにヤマトから電話があったよ」

「ヤマト?」と聞き返す私

ヤマト運輸?

「二時間くらいで帰ってくるので
またその頃に電話して下さいと言っといたけど
セールスかも知れへんなあ」と
夫が続けます

ありがとうと応えたものの
腑に落ちない私です

ヤマト運輸が私に何の用だろう?
品物を頼んだ覚えないし
息子が頼んだのなら私に言うしねえ

で、夕方
電話が再び鳴ります

「◯◯です」と出ると

(普段は私は名前を名乗らない
昨今のセールス、詐欺事情もあるので
ハイとだけ言います)

「こちら‥‥‥‥のヤマトと申します」と
若い男性の声です

ここでヤマト運輸ではなくヤマト氏と
やっと判明しました

私の新しいスマホの事で
お客様センターに相談して以来
2回目の電話なのです
前回より三週間空いてたので
すっかり私も忘れていたのです

それにしても
夫が最初にヤマトと言わず
ヤマトさんから電話があったよと言えば
どこのヤマトさん?となって
そうそうと私も思い出せたのに

夫は
ヤマト氏が
「奥様にご相談受けてお話しさせていただいてて
‥‥‥‥‥」と続けるから
てっきりセールスかなあ?と思ったらしい

夫と私はセールスや詐欺には
常に用心してる方だと思う

思うけれども
今回 夫はヤマト氏をヤマトと伝えたり
そのヤマト氏の連絡を忘れていた私
普段用心している私達ですら
ちょっとしたことで
??となったのだから
もしもっと年いって一人暮らしをしたとして
??を考える間も無く
詐欺を実行されたらと思うと怖いなあ

ちなみに
我が家は何かの時は
「飼ってた犬の名前は?」と聞くようにしている
モモと答えられなかったりすると
すぐわかるけど
いざとなったら
それも言えるかどうか
心もとなくなってきた

解決策としては
老人の一人暮らしとなったら
固定電話をやめてスマホだけにするか
固定電話を
一日中、留守番電話にして
時間を決めて確認するか

今のところ、自衛策はこれしかないなあ

アポ電詐欺ねえ

詐欺にあうのはほとんど老女で
男性は滅多にいない
現代の気薄な家族間の中で
母親の息子を想う気持ちにつけ込む
悪質な詐欺は後を絶たない

自分は詐欺にあわないと
過信せず
その時々で冷静に対応しなくてはと
思います

ちなみに
ヤマト氏に相談してたのは
カメラ機能の話で
新しいスマホは新しい機能を発見して
楽しく使わせてもらっています

一例として
ラインの着せ替えがあります
今までは一つの着せ替えだけだったけど
今は各人に別々に着せ替えています

これは夫の着せ替え


先日の城南宮の落ち椿の写真を
取り入れました
お互いの名前のスタンプでやり取りします

息子は鳥を飼っているので鳥の着せ替えです

息子はメールはいつも一言なので
私もスタンプ一つでやり取りします

反対に義息子は
クマのプーさんが好きなので
プーさんの着せ替えです
彼は息子と違い
スタンプを使って
優しいメールを送ってくれます

娘は
犬のぷうも猫のにゃん太も
いるけど、ぷうは顔写真にしているので
猫のイラストにしています
家族以外の人は
お気に入りのピーターラビットにしています
まあ、老女と言えども
それなりにスマホライフを
楽しんでいます


今朝は
久しぶりにホットサンドを焼きました

中身は
フリルレタスとチーズと生ハムだけです
生ハムの塩気が効いて
シンプルだけど美味しいと夫が
好きなのです


昔から好きな
コーンクリームスープを添えたので
夫はご機嫌でした



もう少ししたら
夫は
病院へ行ってお昼ご飯を食べて帰ります

私はお昼からちょっと用事があり
家を出るので
エルのお守りをしています





*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*