我が家の年賀状は
結婚した年から40年
ずっとワタクシが書いておりました。
夫関係にもです。
夫の会社は
年賀状廃止の会社だったので
随分助かりました。
ですから双方の親類、身内、
お付き合いのある方達と
年賀状も少なかったのです。
で
私は簡単に手作りの年賀状を
毎年作りました。
その年の干支のスタンプを
ペタペタ押して
可愛らしく?作った年賀状に
筆ペンで書いていました。
その後
夫が退職したのが52歳
それから時を経て
60歳になった時に
各方面に年賀状廃止の旨を
お伝えしました。
その後は
夫と私のごくごく親しい方達だけに
年賀状をお送りしています。
そうして今年ですが
もう
私の手作りの年賀状を
作るのをやめました。
いつも12月に入ると
クリスマスを飾り
カードやお年玉袋を買うついでに
干支のスタンプを探すのが常でしたが
今年は私の風邪で
それも叶わなかったので
これを機会に
手作りの年賀状をやめる事にしたのです。
可愛い年賀状を見つけたので
これにしました。
ついでに言うと
今、66歳の私は70歳迄生きてたら
区切りの年に
年賀状を全て廃止するつもりです。
今
夫婦して
人生の終末期を過ごしている私達は
少しずつ人生を整理しています。
生活も、気持ちの上でもです。
年賀状もしかりです。
昨夜は
全日本フィギュア女子のショートが
ありましたね。
国外の大会と違い国内大会は
観るのがしんどいです。
各選手の気持ちになってしまいます。
宮原選手は
今までの彼女の演技で
最高の演技でした。
もうこれ以上の演技はないでしょう。
紀平選手は
注目されたフィーバーの中で
生活も変わり
靴とか、気持ちとか
いろいろあったのでしょう。
可哀想に。
他の若い選手達の頑張りにも
ビックリです。
今日は
男子ショートがあります。
高橋が出ます。
頑張ってほしいけど
結果が出せても出せなくても
夫と二人で応援しています。
昨夜は
フィギュア観たさに
おでんを先に作りました。
フィギュアの時間に合わせての
晩ご飯になります。
まあ
フィギュアは
普段テレビをあまり見ない私の
数少ない楽しみの一つなのです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

