今朝のモーニング
我が家のありふれた朝のテーブル

定番です。
果物は冷蔵庫から勝手に食べています。
トーストの端はエルにあげます。
いいことないとわかってはいるんだけどね。
ヨーグルトはどうしても夫が受け付けません。
カスピ海ヨーグルトでもダメだった。😢
私は朝か、晩に食べているので、
お腹はすこぶる快調です。 (╹◡╹)

最近の夫は半端なく睡眠が異常
昨日も 朝寝、昼寝、夜寝したので寝たのは
何と明け方四時!
反対に私は12時半に寝て6時半に起きました。
夫も一緒に起きてきたので
ビックリ

そんなんやから日中、寝るねん!と
ボヤいても仕方ない。
ほっとこう。

何時に寝て何時に起きようが
エルの散歩だけ行ってくれたらよろし。

そんな睡眠異常の夫とは別に
私は淡々と昨日も自分の用事を済ませました。
やっと 納戸、床下収納、引き出し、食器棚、等
整理が終わってヤレヤレ

食器棚の一番上の引き出しは
そんなに変化なくて 
豆皿関係を入れています。

二段目も日常のお湯呑みを入れています。
急須関係は別なところです。

三段目

今までのところから移動させました。
深さがかなりあるので
予想以上に入ります。
小鉢はレール式の引き出しが便利です。


四段目は
ゴジャゴジヤと入れています。

上の棚は左右に入れています。





別な食器棚の下段

上の段に
カップを入れています。
二段の手前と奥にたくさん入っています。

取り出しやすいように
小さいのは籠に入れています。


カップ類は
リビングタンスの中の分も合わせたら
かなりの数あります。
そのうち、よく使うのは決まっているんだけど
夫が使う分と私が使う分は違います。

違うと言えば
このフリーカップ

冬によく使う このカップは
熱いお茶がたくさん入るし
私の一番のお気に入りなんだけど
夫は一番嫌いなので、
最近は私一人の時に使っています。
全くもって好みが正反対な夫婦です。

大皿や大鉢は納戸とワゴンに乗せています。
季節物は流し上の吊り戸棚に入れています。

普通の人よりキッチン関係は
多く持っているけど
好きなので仕方ありません。

最近は、どこにもこれ以上入りきらないので
増やさないようにしています。
処分出来るのがあるかと思ったけど
何もありませんでした。

処分出来るというか
しないといけないのは
そのうちに重いお鍋でしょうね。

ル・クルーゼやストウブや
ダッチオープンなど重いお鍋を使うのは、
だんだん億劫になってきました。
そのうちに
軽いお鍋に変えなくてはと
思っています。

食器棚の整理は
器ごとに思い出があるので
楽しい作業です。

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*