ここ数日報道されている
体操女子選手とコーチと協会の件

前にもアメフトの男子選手が勇気を持って
会見したけど
今度も体操女子選手が立ち上がった。

レスリングの伊調選手の件といい
水泳の千葉すず選手の件といい
以前の柔道といい

協会と名のつくところのすることは
どこも一緒

権力を握った人間のすることは
どこも一緒だなあと
つくづくうんざりする。

綺麗事だけではいかないことは
重々承知しているけれど
何とかならないものか。

ならないだろうなあ。

日本だけではない。

ドクターが
長年にわたって多数の女子選手に
セクハラや卑劣な行為をしていた国もあるし

日々練習に励む選手の気持ちを思うと
悲しくなる。

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

漫画家の
さくらももこさんが若くして病気で亡くなられた。

私は「ちびまるこちゃん」は
名前だけ知っているくらいで
漫画を見たこともテレビを見たこともない。


リビングの本棚の下に
入っている  ちびまるこちゃん

我が家は漫画は昔から夫や子供達が読んでいた。
他の漫画シリーズは
二階の本棚に揃っていて、
リビングの本棚の中は特に好きなのを入れているみたい。
ちなみに、おたんこナースは夫が見ていた漫画
私にも「見たら?」と勧められたけど
私は読まなかった。

コミック本に至っては絵も字も小さいので
余計に読まない。

ちびまるこちゃんは
テレビでも放送されてたから人気があったのだろう。

そういえば
私はドラエモンのテレビも見たことがないなあ。

漫画といえば
同居してた義叔母も漫画が大好きで
娘と二人でよく読んでた。

毎月、新刊が出るたびに
娘にお使いに行かせてたけど
流石に私には一度も頼んだ事はなかった。
処分した漫画シリーズもたくさんあったけど
ちびまるこちゃんは
処分されていないところを見ると
娘は好きだったのだろう。

それにしても
さくらももこというペンネーム一つとっても
プライバシーは知らないけれど
才能のある漫画家だということはわかる。

さくらももこの世界は
亡くなられて悲しんでいるファンが
たくさんいるんだろうなあ。



とりとめのない独り言

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*