台風が来るとわかったら
備えをします。
外回りは特に
停電に備えて懐中電灯は一応準備しておきます。
ラジオ付きはサイレンも付いているので
災害時には便利。
今のところロウソクは使ったことがない。
いつも準備はしても
使った事はない我が家の懐中電灯だけど
今回の台風20号では
何と使う羽目になった。😵
こちらに越して来て11年になるけど
台風で使ったのは今回が初めて
初めてと言えば
今回はご近所さん達もブロック塀上の
植木鉢を下ろしてたと夫が言っていた。
それくらい、今回の台風は
雨風が強かった。
風向きが強かったご近所さんは
何とガレージの屋根板が全部飛んでいた!Σ(゚д゚lll)
我が家の真向かいのお宅は
大きなシンボルツリーの花水木が
45度に傾いていてビックリ
地植えの花水木が傾いたのは初めてだから
それほど風がきつかったという事だろう。
何回か停電したので
冷凍庫の食品をクーラーボックスに
入れ替えないとと思ってたけど
幸い、毎回すぐについたから良かった。
お隣の町は停電が長かったみたいで
コンビニなんかは可哀想
西宮のマンションは
各地で
いろんな被害が出てはいるけれど
雨の被害が思ってたよりは少なかったから
まだ良かった方だろう。
昨夜は12時ごろ救急車のサイレンも
よく聞こえてた。
あの雨嵐の中を走る救急車
電信柱に登って必死に作業する電力会社の
社員の方達
仕事とはいえ いろんな場所で
目に見えないところで
頑張っていた多くの人達に
頭が下がる。
農家の方達や
被害に遭われた方達の事を思うと
天災で仕方ない事だと思うけど
辛いなあ。
夫も朝から
家の中を点検していたけど
おトイレの水洗の自動が切れてたとかで
再設定してました。
私も、
もう少しして天気が落ち着いたら
本格的に庭周りを片付けよう。
昨日は夜中3時まで起きてたので
寝不足の私
近年になく
キツイ台風一過の朝です。
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*


