元フィギュア選手 高橋大輔氏が
シーズン始めの7月1日に
現役復帰を表明した。
えー!
えー!
特に高橋と真央ちゃんが大好きだった。
真央ちゃんがいなくなって
もう、フィギュアは見いへんと夫に宣言したくらいだ。
最近のジャンプ重視のフィギュアに嫌気が指していた事も影響した。
でも、怪我しながら オリンピック連覇がかかる羽生を応援しなくてはとか。
宮原選手がどこまでいけるのか?とか
思いながら観戦した前回のオリンピック
羽生は素晴らしかった。
怪我を抱えながら世界最高の演技をした。
宮原知子も自身最高の演技をした。
難病から選手復帰して頑張っている女子選手もいる。
みんな、全員頑張っている。
頑張ってはいはるけど
今ひとつ関心がなくなった。
あれだけフィギュアが好きだった私なのに。
もう、このままフィギュアは見ないだろうと思っていたのに
何と!何と!
あの高橋が。
四年近くのブランクを経て
復帰するとは。
信じられない。
信じられないけどあの高橋の演技が又観られると思うと単純にすごく嬉しい。
点数が、順位が とかは関係ない。
高橋の演技を観たいだけ
高橋の世界を感じたいだけ。
おりしも
ジャンプ重視の弊害から今回ルールが変わった。
高橋にとってはいいかもしれない。
記者会見で
「今までは期待された中で頑張ってきたけど
これからは自分のために滑りたい」と
控えめに言った高橋大輔
膝の怪我で不本意にも引退したけど
その後、いろいろやってきた中で
もう一度 やり残したことを
新しい自分でやりたいと言った高橋を
応援したい。
私は団体戦のスポーツより
個人で頑張るスポーツの方が好き。
個人で頑張る羽生に
国民栄誉賞が授与された。
当然といえば当然かもしれない。
それなら長年 体操で頑張っている内村にも
あげて然るべきでないかとか
思うけれども、まあスポーツの世界では
何かあるのだろう。
賞も功績に対して授与されるわけでもない。
その時の連盟や政府の思惑も関係してるのだろう。
フィギュアは芸術点がある競技なので
一番不正が多いように思うし。
そんな競技を引退して
四年のブランクを経て復帰した高橋
真央ちゃんには可哀想だったけど
新ルールが後押ししている高橋
人のためではなく
自分のために滑る
高橋の弾ける笑顔を見てみたい。

