今日は 午前中
動物病院へ行ってきました。
午前中は混むことが多いので、
普段は夕方へ行くことが多いんだけど、
今日は午前中に行ってきました。

案の定、外のベンチで二匹
駐車場の車の中でも何匹か待ってはりました。
で、待つことしばし

最後の方で患者が減った頃にカメラを向けます。
断って写真は撮っています。
{6B3175AF-FF87-4402-9093-67E302EE4861}

おとなしいわんちゃんなのでエルもクンクン
{B19C1617-2847-48AC-95B5-022383E8F44F}

{3AD12DEE-306F-461E-AA08-7525909DBC51}

14歳の女の子です。
お洋服は遠くに住んでいるお嫁さんがいつも縫って送ってくれるそうです。
しかも手縫いで!
見せてもらいましたが丁寧に縫ってありました。
お姑さんとお嫁さんとの仲も
このワンちゃんは取り持ってくれてるみたいですね。
こんな話を聞くとほんわかします。

考えたら横着な私はエルに服を殆ど作ったことがありません。
小さい時はそれなりに作ったけど最近はさっぱりです。
スヌード(耳当て)くらいは作れるかと思いながら、これまた殆ど作らず。
大型犬のモモにはレインコートも手作りしたと言うのにね。
そのうちにエルに服を作るときが来るんだろうか?
多分来ないだろうなあ。

動物病院はいろんな子が来ます。
動物にとっては治療をされる嫌な場所かもしれないけど
飼い主にとってはいろんなワンちゃんに会えるので楽しみなところでもあります。

今日は本当にぬいぐるみそっくりのトイプードルちゃんに会いました。
ちょっと大きめだったけどテディベアカットが本当によく似合ってて見惚れました。
写真に収めたかったけど人が多かったのでやめました。

そろそろエルの順番です。
{760D5646-719E-4251-A779-AC34DCEB959B}

まだかなあ?と待つエル
先生が優しいので好きなんです。
{5A4D7143-46F9-4FD8-88FE-F88EDB2B1C20}

最後から二番目に順番を呼ばれて
私と診察室に入ります。

体重が1キロ増えてる!
(何故か自分が太ったのが暴露されてるわけでもないんだけど何となく肩身が狭い)
次は痩せさせなくては。

フィラリアのベーシック検査では
いろいろ調べてくれましたが
大丈夫でした。
ワクチンを注射して
足の爪切りと肉球周りの毛のカットをします。
最後に耳の治療をしてお薬を入れてもらいます。

最近、新しく入った看護婦さんに
エルの名前の由来を聞かれたので
「コッカースパニエルなんで簡単にスパニエルのエルを取ってエルです。」と答えると
「え!エルちゃんて名前はそうなんですか?」と
驚く先生

え!と今度は逆に驚く私
生後二ヶ月半からお世話になってる先生なので
覚えてくれてると思ったんだけど
患者も多いし、
言ったのは多分小さい頃だと思うから
忘れてるのは無理はないわね。

「エルは足が太かったから、名前は
ブーツかソックスにしたかったんですが、
娘に却下されてしまって
仕方なくスパニエルのエルにしたんです。」と
私が言うと笑う先生

最後から二番目でもう患者さんが少なくて
長いこと先生が話してくれます。
最近、てんかんの症状が軽く回数も少ないと言うとすごく喜んでくれました。

最近ね。エルはたくましくなったんです。
この話をすると長くなるのでそれはまたの機会にしましょう。

先生と看護婦さんにお礼を言って診察室を出ます。

伏せをして会計をおとなしく待っているエル

{01F44D24-3FC0-4B67-8665-1BBD65B654CC}

「もう終わりよ。エル」と声をかけると
嬉しそうに立ち上がります。

{55DAF024-D54D-42FE-BF81-AA75087D90BF}

会計を済ませて帰ります。

お弁当を買って家に帰ると二時でした。

疲れて
その辺で転がっているエルです。
{DFC192CA-34DE-4E1D-AC08-8C3A94F2BA5D}


お疲れさん エル
今日も病院で賢かったね。

ゆっくり休んでね。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*