ブロガーさんのお一人が膝の手術後 退院されて
これからはリハビリです。
お若いし、これからどんどん回復される事でしょう。
本当に良かったです。


今日は雨の一日
夕方には上がるでしょう。

これくらいの雨の日は嫌いではない
むしろ好きな私

先日来、している私の部屋の片づけを頑張ろう。
今回はかなり大掛かりに模様替えしている。
いずれ使いたいと思い、
保存してた可愛い箱、缶、リボン、布、紙、手芸材料等の整理
要するに
もう、多分使われない?であろう諸々を選別している。
加えて、本、雑誌、実用書も整理している。

手軽な雑誌「天然生活」を重宝している私
「小さなこだわり 小さな暮らし」を掲げて
日常生活のメッセージを届けてくれる雑誌
{F97A9CB0-8D1C-4537-982F-740BDF26ADC7}


私は昔から自分だけの小さなこだわりを持ってて
小さな暮らしをしたいとずっと思っているので
創刊から買っている。
本箱に年代別に並べるのではなく月別に並べている。
1月号が一番多くて11冊ある。

多分、今回が私の部屋の最後の整理になると思うので、本以外に捨てるもの、残すものに時間がかかる。
昔は二、三日あれば出来たけど
今はゆっくりやっている。
ゴミの日の前に二階から内玄関に出しておくブルーの袋の山

たまたま娘夫婦がやってきて
そのブルーのゴミ袋の山を見てビックリ
さらに片づけ途中の私の部屋を見て二度ビックリしてた。

重たい家具や本の移動は息子がやってくれるけどあまり手伝ってもらうと
「ほとんど残さんと捨ててや。」と言われるので
適当に頼んでいる。
何にしても小さなこだわりがある私の選別は時間がかかる。


娘夫婦がくれたホワイトディーのお菓子

{323F14A6-A12D-4A99-8077-F43A1FDC1101}

何とまあ、可愛い超ミニミニのチョコ
{FC54BC3D-0435-484B-80C2-ADCDC2E18F78}

一センチあまりの可愛いチョコ
食べるのがもったいないくらい。

「お母さんが好きそうやからと言ってこれは彼が選んでん。」と娘が言う。
彼ママにも私のとは違う可愛いチョコを選んだ義息子
娘も私の好きな丸ボックスをくれた。
優しい娘と義息子

三宮のクリニックに行った後で疲れてたのに
二家に寄ってくれたので
直接クリニックの結果を聞く事が出来たので良かった。



運を天に任せよう。

何もかも決められている人の人生の運に任せよう。
その思いしかありません。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*