今日はねー
夫はコレールのお皿しか使わないので
夫は病院へ行きます。
リハビリと心電図を撮ります。
病院へ行く日は血圧の薬の関係で
七時半にお薬を飲む必要があるので
昨夜おにぎりを作っておいた私です。
で、私は八時頃に起きるはずだったんだけど
それが何と七時にガラガラが!(*´ω`*)
夫が一階の雨戸シャッターを開けたのです。
私は当然エルと起きます。
(何で七時に開けんねん。私は夫が起きて来るまで開けへんのに!)と思いながら
リビングに降りてきて
「せめて七時半に開けてほしいわあ。」と
夫に申し立てます。
「ハイハイ、すみませんでした。」と答える夫
夫は滅多なことでは謝りません。
ましてや普段「ハイハイ」とは言っても「すみません」は一年に一度言うかどうか
二年に一度も言わない「すみませんでした」の言葉です。
で、悪いと思ったのか
自分は済ませたのに
私のモーニングを作り始めました。
テーブルに並べ始める夫
散歩後のエルのケアをしている私を
「できたよー」と呼びに来ます。
呼ばれたら仕方ないのでケアは途中でやめます。
残りは夕方の散歩後にすることにしてテーブルに着く私
パンくずが外に溢れます。
パンの大きさによってお皿を変えたい
トーストもこんがり焼きたい
でも口には出さない私です。
今日は流れる黄身です。
私の紅茶を先にして自分のコーヒーはいつも後にいれる夫
カップも温めてくれるので熱々の紅茶を飲めるのが嬉しい
私が寝ている時に早めに雨戸を開けるなんてことは今までなかった夫なのに
どうしたんだろう?
時間を間違えたのか?
昨夜は夫とエルが一時に寝て
私はその後一時半にすぐに寝たのに
夫は四時半からずっと起きている。
また寝られへんなったとか。
今日もまたそんな夫に合わせる一日の始まりです。
昨日も午前中の眼科を夕方に変更しました。
今年はじめての眼科の
一月のお花
難しい花材達をダイナミックに
よく生けられています。
生けるのは本当に難しい。
よく生けられていると思うけど
昨日は一月二十九日
今でも十分素敵なんだけど
一月始めの静謐な雰囲気の時に拝見したかったなあとつい思ってしまう。
二ヶ月に一度しか行かないのが残念だけど
ここの眼科は行くたびに
優しい雰囲気のお花が迎えてくれます。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今、イビキをかいてコタツで寝ている夫
11時に起きて11時半に病院へ行きます。
早く睡眠障害が治って欲しい
本当に今後どうなるんだろう
*
・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*







