ここ数日 夫は 睡眠が乱れてしまっている。

昨夜も11時半に寝たのに夜中何回も起きたりして、その度に私も起きて私も寝不足になる。
で、今朝私が7時半に起きると夫は和室のコタツにいた。
下に降りても寝られへんかったらしい。

昨日夫が行った鍼灸院の先生曰く
「年行くと気温の変化に敏感になるから夜中に何回も起きるのは普通です。」とか。
夜中や明け方気温が下がると起きておトイレに行くのは普通らしい。

でもねえ。
今までも夜中に一度くらいはおトイレに起きることがある夫だけどここ数日の回数はひどい。
おまけに寝れなくなってるし
まるで昼夜逆転の睡眠になっている。
困るなあ。
バタンキューの私でも夫が何回も起きると私も寝不足になるし、午前中寝られるとエルもいてるし
家事がしにくい。

明後日は
娘のクリニックに付いて行くのに朝早いから
私も寝不足にならないように
夫と別々に寝た方がいいかも。


昨日は遅くに起きた夫にこれまた朝昼兼用で
卵焼きを焼きました。
{CD08F54B-5A53-4385-9DBA-2E25C21F03BF}


で、私は午後 久し振りにお抹茶を飲みました。

{DEA0DC7D-C422-4156-9091-040F39276C9C}

今年2回目かな?
たまにお抹茶もいいもんです。
お茶の作法にこだわらず手前流でいただく私です。(╹◡╹)

その後 夫が家を出たのが三時半
鍼の予約が五時
娘のクリニックが終わるのを待って
3人で鍼灸院へ行って
帰りにお寿司屋さんへ寄って家に帰って来たのが
夜の9時半でした。

その間のことは逐一 娘がメールで知らせてくれるけど、昨日は待ち合わせ場所でスカタンがあったらしい。
娘と夫の双方で勘違いがあったとか。
どちらがどうとは言わないけどこれからこういうことは増えるかも。

夜、娘とのメールの後
義息子とメールをする私です。

{0EEF743A-2F12-422F-B815-562899D5ADAE}


いつも可愛らしいスタンプ入りでメールしてくれる義息子
娘ともスタンプのやり取りはあるけど
まさか、義息子とスタンプメールを交わすようになるとは。
スタンプ無し、メールも一行か二行の息子と違って可愛らしい義息子です。

もうすぐ10時半
今日は病院へ行く日なので
コタツで寝ている夫が起きる時間なんだけど。

それにしても早く夫の睡眠が普通に戻って欲しいわ。
本当にこれからどうなるんだろう。
本人が一番可哀想なんだけど。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*