明けましておめでとうございます。
今年はお天気に恵まれて
ゆったりと過ごせたいい元旦でした。
お正月だけどいつもと変わらぬ日常を過ごせた感じがします。
夫も同じ思いとみえて
「お正月だけどゆったりしてていつもと変わらへんなあ。」と言います。
お正月のお花
このお花を見て夫が
「単純で可愛らしい花やなあ。アンタそのものやなあ。」と言います。
そうですねー。
私が生けるお花はいくつになっても単純で子供っぽいと自分でも認めます。笑
リビングのキャビネット上に飾ります。
テーブルに防水の布をかけて用意します。
ままごとの延長みたいな感じがしていくつになっても、シニアとなっても変わることのない私の楽しみです。
ローストビーフ、ごぼうと牛肉のしぐれ煮
タイの子の煮物、二色なます、お雑煮だけです。
おめでたい鶴のお皿は何を盛ってもそれなりに
サマになります。
お雑煮の写真は撮れずじまいで残念
我が家のお雑煮は
丸もちで白味噌仕立てです。
お雑煮も、二色なますも、ローストビーフもみんなに好評で良かった。
♪( ´▽`)
娘夫婦から今年もお年玉をもらいました。
座ってくつろいでいる姿が何となく夫に似てるような似てないような。笑笑
私のは何とも可愛らしいワンちゃんです。
私のは何とも可愛らしいワンちゃんです。
コッカーに見えて嬉しい。
中にお年玉と共にコメントも入っていました。
夫と私にお揃いで尚且つ私が喜びそうなのを探すのは結構大変らしいです。笑
今年も娘と義息子の優しさが伝わってくるお年玉でした。
ありがとう。
娘夫婦は年が明けて
西宮神社へ初詣に行ったとか。
二人とぷうが帰った後片付けて元旦は終わりです。
買ってきたものはやはり美味しくなく
(夫には悪いけど鰻巻きは高いだけで全く美味しくなかったなあー。)
娘も「お母さんの作る卵焼きの方が断然美味しい」と言います。
来年はやっぱり私が焼いてあげようかなあ。
別に私が料理上手というわけでなく、出来合いのものより家で作るものの方が断然美味しいと言うだけの話です。
今年もそれなりに私なりに楽しんで料理を
作れたらいいなあと思っています。
今年もよろしくお願いいたします。
2018年 元旦











