今朝は八時半に二人で起きました。
朝
身支度してエルの散歩に行きます。
夫は二階の寝室の空気抜きをしてベットメイキングをした後に
一階の雨戸を開けて同様に空気抜きをして暖房を入れます。
本当はね。一緒に起きるより私が先に起きる方が家事は助かるんだけどね。
私は窓を開けたらパタパタとはたきをかけて埃を出した後に、箒ではいてその後に床を水拭きします。
このやり方は私一人の時には出来ますが
夫と同時に起きた時は出来ません。
掃除機を夫の都合に合わせてかけて 拭き掃除をするだけです。
朝から晩まで夫と一緒なので
夫に合わせて家事をしないといけないのはしんどいけど、それ以上に二人でいてるメリットや安心感の方が大きいので基本気になりません。
何より手間のかかるお犬様のお世話は二人でないと出来ません。笑
今朝も夫は朝マックを買ってきてくれました。
助かります。
たまにパンが切れてたり食べたくなった時に頼みます。
いつもパンの耳をもらうエルにもマックの端を少しあげます。
エルはご存知のように耳が長い犬種です。
で、どうしても器によっては耳が汚れます。
台付きの餌入れにしたこともあったけど
どうしても水入れで耳が濡れます。
色々探した結果
現在はこのスタイルに落ち着いています。
高さのちょうどいい園芸用のスタンドに
フードの器を置きます。
水入れが一番困ったけどこれです。
飲んだらすぐに新しいお水と取り替えて
常に新鮮なお水を入れておきます。
夏には氷を一つ二つ入れます。
下に敷くのはマットより100均のトレイを使っています。
濡れたらすぐ拭けるし、ダックスのプーが来た時に彼の小さな器も置けるサイズなので重宝しています。
掃除をするときにエサ台もトレイもすぐに動かせるのもいいです。
何より、この二点にしてからエルの耳が汚れたり濡れたりしなくなりました。
で、山水の絵の器に合わせてトレイもブルーの色を合わせているのが私の小さなこだわりです。
小さなものから大きなものまで
我が家は私のこだわりが詰まっています。
でも、夫も息子も私のこだわっている部分には
ノータッチなので助かります。
なので
私も二人のこだわっている部分には基本ノータッチです。
こだわる部分も人それぞれ
夫婦であっても親子であっても
人それぞれです。
今日はお天気の良い日曜日となりました。
雨日もいいけどやっぱり雨続きの後のお天気は
気持ちいい。
お昼から近くにお買い物へ行きます。
この季節は色々忙しいのです。
あっという間に12月がやって来ます。
頑張って予定をこなそう。
ブログを書き終えると
エルはソファーから降ります。笑
可哀想だけど一日中 エルの相手は出来ません。
ごめんね。エル
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




