まさに秋真っ盛り
{D914E2FF-4170-4628-B9C7-F112B1F139A9}

{A05F02B7-D63F-4C4E-907D-23A414BB511A}

スーパーにいく道を少し変えると
秋を感じます。
{E2C58E62-DD68-4601-8DA5-48D5B2EFEDA2}

この通りは何となくハワイを感じるから好き。
勝手に
「ハワイのコンドミニアム通り」と名付けてる私です。(๑˃̵ᴗ˂̵)

自転車であちこち回って季節を感じるのは
素敵なんだけどね。
昨日
その同じ自転車に乗ってて
見事に転げてしまった私です。(*´ω`*)
それも横断歩道で!

昨日はね。
取り置きしてもらってたお皿を貰って
買い物も少ししてルンルンで横断歩道を渡ってたんだけどね。
向こうから老男性が自転車に乗って来てて
途中から方向を変えはったのです。
それを避けたんだけど
昨日は避けきれなくてドターンと転げたの。
すぐに近くにいた中年の女性二人が駆け寄って来て転げた食料品を拾って、自転車も起こしてくれはったの。
ありがたいとことです。
ありがたいことではあるけど
恥ずかしい。
沢山の車が止まってる横断歩道で
おばちゃんが転ぶとは。

女性二人に丁重にお礼を言ってそそくさとその場を去りましたが
せっかく治った左手親指だったのに
今度は右手を痛めてしまいました。
それより鼻の下を打ってしまい痛くて。
麻痺して腫れていたので
急いで帰って冷やしました。
歯は折れてはないけどなにぶん痛い。
先日、ボクシングの村田選手の試合をテレビで見たけど、
仕事とは言えボクシングの選手は打たれて
さぞ痛いだろうなあと改めて思った私でした。

若い頃なら
あんなところで
あんな場面で転ぶことは100%なかったのに。
私、65歳
最近 老人が車のアクセルとブレーキを間違える事故が多いけど、
やっぱり老いると咄嗟の判断が出来にくいし
何より反射神経が鈍くなってるのは
まぎれもない事実。

車ではないけど自転車も危ない。
私は自転車も超安全運転な人間だけど
それでも昨日みたいに避けきれなくて
転ぶこともある。
老人は何事にもおいても
用心しないといけないなあと
しみじみ思った私です。

今朝は腫れは少し引きました。
まあ、完全に治るまで日にちがかかるでしょうが
これくらいで済んで良かったと
思いなおしています。
大きな事故にならずに済んで本当に良かった。

それにしても
前は家の廊下で滑ってしこたま額を打った私だけど、
「お母さん、横断歩道でこけてん。」と
子供達に言ったら
何と言われるかしらん。

しばらく黙っていましょう。
(*^_^*)


*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*