白内障と変形性膝関節症の病気持ちの私です。
60代の4割くらいはかかっていると言われる
白内障ですが、
三年くらい前かなあ?
自転車に乗ってて目にゴミが入ってね。
眼科で取ってもらったことがあるのです。
で、その時に
初めて「軽い白内障ですね。」と言われたのです。
その数年前に
同じように目にゴミが入って
同じ病院で取ってもらったことがあるんだけど、
この時は白内障とも何とも言われなかったんだけどね。
(年行くと目に入ってくるゴミをうまく対処できないのが悲しい。)
で、「初期の白内障です。」と言われても
自覚症状が何もなかったもんだから
「白内障になったんだ。」とおぼろげに思っただけでした。
その時以来
「最近の いい目薬です」と先生お勧めの目薬を
1日に4回さしています。
あとはこの目薬がなくなる頃、眼科に行って
視力検査、眼底検査、白内障の進行の検査をして
新たに目薬をもらって来ます。
それとは別に半年毎に
予約して視野検査を受けます、
緑内障の検査ですね。
今のところ、緑内障にはかかっておらず
白内障だけです。
あの時、目にゴミが入ってくれたおかげで
病院へ行ってよかったとしみじみ思っています。
それでも遠い?将来は
白内障の手術が必要になるでしょう。
目も年齢とともに老化するので仕方ないと
思っています。
変形性膝関節症は
娘が結婚する前の話だから
60才をすぎたころかなあ?
冬に冷えて左膝が痛くなって
病院へ行くと
「変形性膝関節症ですね。」と言われたのが
始まりです。
膝の軟骨がすり減ってきてるんだって。
加齢と体重増と運動不足と生活習慣から
来てるから仕方ないなあ。と思いました。
そのうちに左膝を庇ってる間に
右膝も悪くなってしまいました。
この四年位の間に
左膝に注射一回と
右膝は痛み止め薬をもらっただけで
注射はなしで湿布だけです。
あとは半年か一年毎にレントゲンを撮って
二ヶ月に一度診察と湿布をもらいに行きます。
要するに痛くなった時に対処療法をするだけで
普段は何の支障もなく過ごせています、
一度ね、
こんなんでいいんかなあ?と思って
痛くなった時に思い切って
遠くの専門の病院にへ行ったのね。
そしたら、
撮ったレントゲンを見て
今、かかってる先生と同じことを言われて
膝の運動を勧められました。
今、私は
朝起きた時、ベッドの上で簡単な足運動と
1日二回、朝と寝る前にスクワットをしています。
スクワットはねえ。
黒柳徹子さんが知人に
「死ぬまで自分の足で歩きたかったら毎日スクワットをしなさい。」って言われて60才から
始めたという話を聞いてからです。
で、私は昨年から1日二回スクワットをしています。
若い人と違い両手を前に出す簡単なスクワットですが、30回頑張ってやっています。
そのせいかどうか、一番痛い時は正座ができなかったのに、今は出来ます。
1日二回のスクワットと
簡単な足上げ運動をしているせいか
今のところ膝は全く痛くありません。
でも寒くなると冷えから痛くなるので
今年の冬も用心しなくてはと
思っています。
それでも、
遠い?将来は白内障も変形性膝関節症も
手術が必要になってくるんでしょう。
今 65歳なので70歳位にするんだろうなあと
おぼろげに思っています。
年を取るということは
いかに自分の体をなだめなだめ使うかでしょうね。
うまく自分の体と付き合って行こうと
改めて思います。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

