今朝の朝ごはんは
いつもと同じ代わり映えのしない
定番の朝ごパン

{5476D559-6DA7-47C8-93EB-0B8F2B30DA54}


昨夜食べ過ぎたので
私はパンは半分にしました。
果物、ヨーグルトはいつもと一緒です。

{DC6B7DD8-5B41-48AF-B328-6184D1A7D06A}


昨日の食べすぎた晩ご飯ねえ。
何でかと言えば

昨日ね。
人生初のゴーヤに挑戦しましてん。
健康にいいとはもちろん知ってるけど、
これまで一度も我が家では登場したことのないゴーヤ。
いつもお店ではゴーヤの前を素通りしてたんだけど、昨日は何故か足が止まってしまって。
何故かというと、
ゴーヤの前で一生懸命吟味している若い?中年の?女の人を見かけてね。
つい、ふらふらと言葉をかけてしまいましてん。
親切な人で、
料理法も教えてくれ、ゴーヤの選び方まで教えてくれたのです。

結果、
一本のゴーヤとともに家に帰った私。

{B6F6A20E-6B2C-48CB-9C18-84CF8E884D9B}

ゴーヤ半分を使いました。
ゴーヤチャンプルなるものの作り方も教えていただきましたが、
そんな大それた料理は作れるわけもなく
玉ねぎとシーチキンを使った一品です。

{A03EACC7-3577-493F-A059-34ED5317C52B}


ゴーヤ料理が加わった昨日の晩ご飯

メインはハンバーグでした。
{702C75C2-DE79-49E4-AA99-FFE5AB2BB361}

いつも いつも作るハンバーグは
目玉焼きを乗せる王道のハンバーグなんだけど
そのハンバーグにチーズを加えて焼くのが
我が家のハンバーグなのです。
昨夜は
初ゴーヤが登場したのでハンバーグもたまには変えてみようと思っておろしハンバーグにしました。
なのでご飯もお皿ではなくお茶碗に盛って
和風仕立てです。

夫は初めてのゴーヤとおろしハンバーグに
何と言うかなあ?笑
と思ってたら
ハンバーグは予想通り「美味しい!」です。
当たり前やん。
私の作るハンバーグは美味しいに決まってるやん。
今までお店が出来るほどハンバーグは
作ってきたワタクシです。

夫のご飯
{353E3F77-9CCC-4CC1-952B-9FB9BEBF96FD}

息子のご飯
{57879014-1ECE-4601-AF66-2794A579ECCC}

息子の好きなトマトのマリネはよく作ります。
カボチャの煮物もいつも同じ味付けです。
前日のひやむぎのにゅうめんがお汁です。
市販のローストビーフを息子だけ添えています。

私のご飯はいつも二人より少なめだけど
昨夜多かったのばゴーヤです。

{0EEDFBA8-172C-4EA3-8F0E-233E0DE77D42}

で、夫と息子のゴーヤ評はと言えば
「苦味がきついなあ。食べれんことはないけど。」でした。
それでも少量なので二人とも器は空でしたが。

教えられた通り、湯がいて苦味を取ったけど
それでも料理法のせいか、私の下手な腕前のせいか、微妙な味の初ゴーヤでした。
苦味が消えたらゴーヤではなくなると思うし
かと言って苦味を少し残しての料理法って
難しいわねえー。
体にいいとは思うけど
積極的に食べるほどではないとの
家族の結論です。
要するに美味しくないと言われているのです。
別の料理法に挑戦するか
もう登場しないかだけです。

昨夜の晩ご飯はおろしハンバーグとゴーヤだったけど、
私はゴーヤの下味の段階と盛り付け量も二人より多くしたものだから食べすぎました。


昨日の
お昼ご飯は
{721F311B-E0AD-4F29-8D57-605EAB0C95D4}

つつましく
前夜の残り物の豚野菜煮と明太子と
おにぎりでした。


今日はお昼ご飯は何にしようかなあ?

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*