朝、六時半
隣で寝ているはずの夫がいない。
見るとエルはゲージの中で寝ている。
とりあえず起きるとエルも起きてくる。

下に降りると
あ〜あ、やっぱり夫は
ソファーでクッションを抱きしめて寝ている。

朝方起きてテレビを見た?
はたまた、私のいびきで?
私は鼻炎の薬を飲むといびきをかくときがある。
加えて肥満になってから余計にかく。
夫の比ではないけど、年に何回か
朝起きると夫がソファーで寝ているときがある。
まあ、今朝もテレビかイビキだろう。

小窓だけ開けて洗面、身支度して
エルにごはんをあげる。
洗濯機を回しながらエルを朝の散歩に連れ出す。
(朝は家の近くをぐるりなので早い)
帰ってエルの朝の手入れをする。
時間があるのでいつもより念入りにする。
終わって写真を撮る事にしたけど
{E74A84C4-94B6-416B-92E1-549FD73C0B9A}

顔を背けて撮らせてくれないエル。
{9E9D6604-575F-4BB7-B322-F0119ADAE3D7}

いつもペットの可愛い顔を撮ってくれるトリマーさんのカメラの腕前は凄いなあと思う瞬間。

終わって
この時点で、朝の庭の水やりをしたいけど
夫はまだクッションをを抱きしめていて
雨戸を開けられないので断念。
いつもガラス越しに外の私を見るエルなのです。

洗濯物を干し終わっても起きない夫。
仕方ないので、私のパンを焼く事にする。
今日もこんがり焼いてシナモンをタップリかける。
サラダは水菜とシラス
夫がシラスを嫌いなので普段は なし。
{2A5BFAA8-131D-4DF0-9F33-39F4071D6F56}

新聞片手にモーニングしている私。
これまた私一人の時しかしない。

そこへ降りてきた息子がコーヒーを飲みながら
「また、てんかん起こしたん?」と問う
夜中にエルがてんかん起こして
夫が寝られへんなったんかな?と思ったらしい。
「違うよ。お母さんのイビキ違うかなあ?」と
答える私。
「お互い様でしょう?
オトンのイビキもひどいやん。」と息子が笑う。
と、ここで夫が
「違うよ。夕べ早く寝たから早く起きて寝られへんなってん。」と寝ぼけながら答える。
そうやったんや。イビキでなくて良かった。
夕べは11時半に二人とも寝たんだった。

昨日はエルを動物病院へ連れて行っただけなのに案の定1時間待ちで、
帰りも暑かったから帰ったら疲れてしまって
夜も早く寝たのを思い出した。
ちょっとしただけで本当に疲れる年代です。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*

昨日のお昼ごはん

{55588B72-A687-485F-A044-151CD379D958}

動物病院から帰って
冷蔵庫の残りのクリームシチューに
思い切り牛乳を足して冷たいスープにしました。
暑かった体に沁みわたって本当に美味しかった。
生き返ったみたいな気がしましたね。
夫には残りのグラタンを焼いてあげました。
2日目なのに、
やっぱり「美味しい。」と言う夫。

もうこれで当分グラタンはいいでしょう。笑


晩ご飯
{D84411D3-A352-40BA-B634-D2500B3210B0}

お昼 グラタンだったので
あっさりしたのがいいと言う夫に合わせて
ざるうどんでした。
{C390DEEA-CF84-4465-97A9-4F6EC54B856C}

でも、細麺のうどんだったので味は今ひとつ。
やっぱり、ざるうどんはもう少し太めが美味しいなあ。
夫も同意見。
次からは細めのざるうどんはやめよう。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

今、九時
まだ、夫はいびきをかいてソファーで気楽に寝ている。
起きたらダッシュで雨戸を開けて
水やりして、夫にごはんを作って
そのあと簡単に掃除してと忙しい。

夫が起きるまでは
和室の夫のチェアーで気楽にブログを書いてる私と、
私の座椅子で気楽に寝ているエルと
{825F3894-A578-42D9-B3C2-0C50B6A95550}



お気楽人間二人と犬一匹の
平和な朝です。

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*