今日は五月五日
子供の日

{B2FF55BF-9A98-4F23-B68F-93551EBE7030}

{CCE3EB88-5478-4D25-B1C7-5BEB04DBCF70}

子供2人は共に30代となり
子供の日は遠い思い出となった。


ニッチの兜
{D72AD97F-D48D-401E-B6A9-2A82B50B4A7F}

{57EEB8F1-F14C-4E94-A113-85EBC240B373}

お友達と九州に旅行に行った時に
求めた有田焼きの兜
台も陶器で、爪楊枝よりも小さい可愛い兜
私のお気に入り。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

庭の藤も見頃が終わった。
大きな蜂が毎日来てて怖かったので、
今年は満開の写真を撮らなかった。
ようやく蜂が来なくなって
写真を撮ったけど藤も もう終わり。

{EB58CD78-31C7-47A8-9CF4-E6D34077FE7E}


ツルが伸びてきた。
{99FD166E-3F13-4754-B58A-C6E225CFAD4D}

毎年、ツルが伸びてくると
夫がリースの土台用に切ってくれる。
ありがたいことではある。

ツルバラも終わり。
{ECA88353-CEEF-483E-B1BE-3D3407F95978}

毎年健気に咲いてくれる
ツルモッコウバラ
ありがとうね。


ワイヤープランツも
{34C9B389-CB24-4E58-8C3A-BB8A8607FC36}

大きく育つと刈り上げて
リースにして

{9646DED0-EE64-4863-8896-F9EAA7428B33}

去年のリースと
入れ替える。

次の年に新しい葉と交代するドライは
しばらく青々としてるので
次第にドライになる様を見るのも楽しみ。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*

昨日は
お昼にじゃがいものガレットを焼いた。
{8BF4AE42-25A2-429C-A390-F628A4C9A640}

以前、
{63A40045-F0D0-4097-A58F-005D5F59D5C5}

レシピを見て息子に焼いたら
美味しかったというので
昨日は夫に焼いてみた。
ふっくらより薄くカリッと焼く方が2人の好み。
夫も息子同様
「美味しい。また焼いて。」と言ってた。
簡単なので、また焼いてあげよう。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*


今日は五月五日
遠い子供の日の記憶を思い出す。