いつの間にか五月になってた。

和室のカレンダーをめくるのは夫の役目で
彼は必ず月変わりの前日にめくる。
それ以外のカレンダーをめくるのは私の役目
なので、二人ともそれぞれ自分の好きなカレンダーを選ぶ。
彼は和室だけで
私はキッチン、リビング、私のアトリエ、おトイレ、廊下 とかけている。


{8B2B26EA-BEC6-4931-AA4B-B0B0AD0DAC8F}
さもないカレンダーの花にも少しだけ
季節を感じる。



{2B13861B-A8A3-43F4-A60F-178585C5EE01}
庭のカシワバアジサイもだんだん大きくなってきた。

{34B5E852-6FCA-4079-A0AF-4CAFF49957D9}



{46B11689-3BA7-4416-AE21-96A40EC50302}
造花の紫陽花に生のテーブルヤシとアイビーを這わすのも一興。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*

今日三日は憲法記念日

二日の朝日新聞の素粒子

改憲不要の世論が50%
それを「非常に少数」とみて
「機は熟した」という。
その人は
「圧倒的第1党」の総裁なり

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



その人は信用できない。
森友問題でもごまかしを平気で言う。
関与は明らかなのに、
官僚はその人を守って関係書類を絶対出さない。
自分たちのためにその人を守る官僚。

田中角栄の時代なら確実に
籠池さんは消されていた。

改憲は絶対悪いとは言わない。

しかし、
今の姑息なやり方は到底許すことができない。
ごまかして、国民を騙して
国家のいいようにしようとする改憲は許せない。

それでも数の力では負けてしまう。
仕方ない。
その人を選んだのは国民
自民党を圧倒的第1党にしたのは国民。

もうすぐ戦前に戻りつつある
今日は憲法記念日。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*