昨日は
子供達二人に手伝って貰って
と言うより全ての諸々をして貰って
夫婦揃って新しいスマホを手にすることが
出来ました。

私はスマホはドコモからauと続き、
今回で4台目です。
夫は初めてのスマホです。

夫の簡単スマホは
ゴールドの本体にゴールドのカバーです。
{E191BC54-C1F9-4FFB-93E3-89E8A50FCAD3}

簡単スマホと銘打ってあるだけあって
実にシンプルで操作しやすそうです。

私は
iPhone6プラスから7プラスに変えました。
{B055D0BA-4FF1-45A5-830A-333FC267EAD4}

ピンクの本体にゴールドのカバーです。
ガラスがキラキラしてお洒落です。
 
{DE28D78E-3AA3-457A-B2D2-F0D9F67398BB}

左下は鏡です。
カード入れもありますが
私には鏡もカード入れも不要です。
ストライプは蛍光ラインで可愛いです。
こうしてみると本体のピンクも
そう目立たないのでピンクにしてよかったです。
二人ともauのゴールドですが
夫の方が若干濃いゴールドで
私のは上品なゴールドなので良かったです。


iPhone6プラスも7プラスも
機能は殆ど変わらないのですが
最近、指の力が弱くなってペットボトルの蓋も
開けにくい私にとって
操作がソフトタッチなのが気に入りました。
ホームボタンも電源ボタンも他の操作も
本当に軽く出来ます。

娘はソフトタッチは自分には合わないと言って
新しくしていませんが
シニアの私にとって少しの指先の力で操作出来るので本当に楽です。

とても気に入っているので
2年間だけでなく
これからずっと使うつもりです。

で、今 私は夫にスマホを教えています。
私もそんなに詳しいわけではありませんが
夫よりは先輩なので
何とか教えてあげられます。
メールと電話と写真さえ撮れればいいと言う夫にいろいろ教えるのは なかなか大変ですが。

とりあえず
明日から毎日 夫の メールと電話に付き合う予定です。
写真は携帯より格段に綺麗に撮れるとご満悦の夫なのでそのうちに写真の撮り方もマスターするでしょう。
夫の最終目的はスマホで小説を書くことです。
そのためには
早く操作をマスターしてもらわないと
娘の厳しいチェックが入るので
父親としては頑張らざるをえないのです。

まっ
シニアの衰えた頭にはいい刺激に
なるでしょう。

頑張ってくださいね。

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*