今日ね。
娘は病院です。
採血、診察、細胞診、その後 お薬をもらいます。
最初 薬の副作用がきつくて
見てて可哀想だったけど、最近は体が少し慣れて来たようです。
うまく効いてくれたらいいんだけど。
病院には毎回、彼が付き添ってくれます。
ありがたいことです。
午前診なので、うまく行ったら
久しぶりにお昼一緒に食べたいと言う娘
私が行くときは時間に限らず、
三人でお昼を食べて帰りますが
夫との四人はなかったのです。
大きな病院なのでいつも混んでるから、
今日はどうかなあ?
夫は自分の病院に行く予定だったのに
その後に私達と待ち合わせだったのに
なんと
目覚ましをかけ忘れたとか!
いつもキッチリ7時半にかける夫が!(◎_◎;)
で、二人が起きたのが9時。
当然、病院は夢のまた夢です。
だんだん、夫はボケて来てますねー。
洗面所に行くと蓋を忘れてる洗顔料があったり、
おトイレの電気を消し忘れたり、
(これは私もよくやるけどね。)
でもねー
夫よりもヤバいのがワタクシなんです。
今日、家に寄る娘達に持たそうと
昨夜 おでんを作ったんです。
今、煮込み中です。
無水鍋大とフィスラーの大なべで煮込んでいます。
娘はタコが好きなのでタコは別鍋で。
竹輪が好きな娘にてんこ盛りの竹輪です。
彼は何でも食べてくれます。
夫は卵、大根、おとーふがあればご機嫌
息子はそこにゴボ天があればいい。
私は厚揚げと竹輪が好き
まっ、それはどうでもいい。
各自の好みはこの際どうでもいい。
実はね。
昨夜、おでんの下ごしらえをしててね。
お肉を無水鍋大で煮込んでお出汁を取って
調味料を入れる時にね。
何と、何と お酒とお酢を間違えて
入れてしまったのです。
おでんの時は私はお鍋に直接入れるんだけど
昨夜は、うかっとして間違えましてん。
それにしてもお酒とお酢を間違えるなんてねー。
(´;ω;`)
当然、大鍋いっぱい作ったのを捨てる羽目に
なります。
せっかく作ったのにねー。
一からやり直しです。
間違えないように、間にみりん瓶を入れてるから間違えたことは今まで一度もないの。
それが昨夜はみりんを使い切ったのでうかっとして間違えたの。
娘の病院の事を色々考えて気が散ってたのもあるけど、要するに
もう注意力が乏しくなってるのは
間違いないの。
夫が目覚ましをかけ忘れたのはまだ可愛い方。
人と予定してるわけでもなく、また日を改めて
病院に行ったらいいんだしね。
せっかく、作った大鍋の調味料に
お酒とお酢を間違えた私に比べたら
まだ可愛い。
本当にシニアの男と女は
よく失敗するようになりました。
情けない事です。
足りない分をこれからも補い
助け合っていかなければね。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚

