一昨日はエルのシャンプー日でした。
前はトリミングの間に家で2回してたシャンプーを最近は1回にしています。
美容院と家で月に二回のシャンプーですね。
その方がエルにはいいみたい。

{FD5494DE-B7D8-4995-B41A-55794397F4AE}

このバスタブで洗います。
{C11B7E61-E81D-4327-949F-63AC9EE0919A}

湯抜き栓が付いてるのが非常に便利なタブ。
ダックス専用タブで、前に娘のダックスのプーに買ったんだけど嫌がって使わなかったので、
エルにもらい受けました。
子犬だったエルにサイズがちょうど良く、
9年 経つけどずっと使っています。

シャンプー、リンスはプロ用を薄めて使います。
{EEE4B65A-85E0-4833-8B21-AD3F5498E25B}

シャンプーは一ガロンで8000円、リンスは一ガロンで11000円ですが、かなり持つので
市販のより割安になります。
と言うかプロ用なので市販されていません。
トリマーさんに教えてもらって昔から使っています。
コッカーを飼ってるトリマーさんお勧めなので
シャンプー、リンス共にエルにぴったりです。
{7BD7A2E5-817B-42D5-9037-92B449774909}

こんなに綺麗になります。


シャンプー以外の普段のケアは
朝、散歩から帰ったらします。
お◯◯◯◯とお尻を拭いて
リンスを微量垂らしたお湯で体を拭きます。
顏から拭いて最後は足です。

その後ブラッシングです。
{E0A19849-A686-414B-9A82-0F1405E7A19C}

プロ用をかなり薄めたブラッシングスプレーを
かけて優しくブラッシングします。

{CA92FAEF-588A-45C0-B65A-835EEE3FC2CC}

ブラッシング用品は
右からスリッカーブラシ、コーム、ピンプラシです。
スリッカーブラシはトリマー学校でも使われているプロ用で、とても使いやすいです。
こういうのが市販されてたらいいのにと
いつも思います。

耳のケアは
{3366DABC-D862-44A1-B8C3-5E41494C094E}

普段はケアーシートで耳中を拭きます。
エルは垂れ耳なので毎日してても汚れます。
汚れてきたら右の動物病院で使っている洗浄液を使います。
洗浄液を垂らして耳をモミモミしてコットンで拭き取ります。
綺麗になるまで繰り返すのは動物病院と一緒です。
それでもダメな時は動物病院の点耳薬をつけます。
エルは垂れ耳なのでこのケアは欠かせません。

歯のケアは
{D95D36E1-8D10-44CC-8D48-23629CC9DE67}

ケアシート、歯ブラシ、犬の歯磨き(犬用で人間用より高い)と ジェルでケアします、

基本的にエルのケアは散歩が短い朝にします。
結構、時間がかかります。
エルは嫌がりながらもおとなしくさせてくれるので助かっています。
夕方は体を拭いてブラッシングするだけです。

ケア用品は洗面所の下の引き出しにセットしています。
{02091622-C401-4863-A819-E05B2526E708}

引き出して使うだけなので便利です。


人間の私のケアは超簡単にパパと終わるのに
エル様のケアは
時間もお金もかかり、何より手がかかり
大変です。

大変だけどエルが死んだら生きていかれへんと
言う夫の為にも、エルにはいつまでも長生きして欲しいのでケアは欠かせません。


今朝も頑張ったお世話係の私でした。

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・