今日は節分ですね。

昔は節分の日には必ず海苔巻きを巻いてた我が家。
でも、ずーと普通の具の海苔巻きだったので
子供達は食べることは食べるけど好きではなかったし、イワシに至ってはもっと不評でしたね。

節分だけでなく普段もあまり海苔巻きを食べなかったので、手巻き寿司なら各自の好きな具で食べれるからいいなあと思った私は、
ある日、材料を用意してさあみんなで作りましょう。となったんだけどね。
なにぶん、我が家は横着な人間の集まりなんで
グレープフルーツも剥かないと食べないし、スイカも種を取って一口サイズにしないと食べないし
ミカンですらも皮を剥くのが面倒と言う夫です。
そんな家族に昔は甘栗も剥いてあげてた私。
お年寄りに剥いてあげてたので、
甘やかしてた私が悪いんだけどね。
結局
横着な人間の集まりの我が家に、二度と手巻き寿司は登場しませんでした。

そのうちにいろんな具の巻き寿司が
市販されるようになったから助かりました。
でも、いつも買ってくるばかりではなく
年によっては作る時もあります。
やっぱり、何やかやと言っても私の作る巻き寿司は慣れてる味なので、夫は美味しいと言ってくれるのでこちらに来てからも節分は毎年ではないけど作ります。

今年は買って来ました。
{EAFCEA74-63A2-4DB2-BD76-93EAB41B3E64}

夫は普通の上巻き
息子はローストビーフのサラダ巻き
私はアボカドとサーモン海老サラダ太巻きです。

{97D18467-484B-49D8-ACC6-6C5FDEB30CEC}



ご飯は朝昼兼用にしたので太巻きでも
大丈夫でした。
{408553A7-EBF5-4191-A965-8D0A123250EF}




各自が好きな巻き寿司を食べる節分が
定着している我が家です。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*