今日はエルはトリミングを頑張りました。
心配してた てんかんも起こしませんでした。
トリマーさんのおかげです。
ありがとうございました。

で、先月も可愛い写真をいただいたのに
今回もいただきました。
しかも何枚も。

{9899D011-E44F-4489-952F-813A5EE8B65B}

で、私の好きな写真は左下の
あっけらかんと笑ってるエル。

そんな私に対して夫はこの写真が好きと言う。
{D3AF2821-162A-4E3C-9831-7F2926C1BFAD}

この写真のエルがエルそのものらしい。

そう言われて小さい時のエルを見てみる。

{237417B2-7BAD-42E8-8D8F-70C1F820FAE0}

確かに似ている。
と言うか変わっていない。

{6E9E304E-BC25-4757-9D72-464E70ECFBA6}

左は我が家に来た時の二ヶ月半くらいのエル。
右は9才半の今のエル。

確かに変わっていない。
表情も全く変わっていない。

これは良いことかなあ?

前のゴールデンのモモは小さいときは
お世辞にも可愛いと言えない顔をしてたけど、
長じるにつれ表情豊かな立派なゴールデンレトリバーの顔になった。
賢い顔になって
最後はセラピー犬みたいな顔になってたモモ。

そんなモモを見てただけに
この顔の変化のないエルは果たしてどうなんだろうか?
進歩?成長が無いんだろうか?
人間で言うと経験が少ないんだろうか?

まっ、仕方ないわね。
家族はモモの時とそう変わらないけど、
モモはアホほどお友達が多く、星の数ほどお友達がいてた中で揉まれて成長したんだよね。
だから顔に出てたんだよね。

その反対にエルは犬が怖くてお友達と遊ぶこともなく、ひたすら家族とだけ接してるから、
お友達との経験から生まれる成長がないのは仕方ないわね。

よく言えば純粋でいつまでも子供のままなんだろうね。

そう思う事にしましょう。

夫は、
「この写真を次入院したら持って行こう。
ついでに、エルが死んだらこの写真を遺影写真にしよう。」なんて言ってます。

(ちなみに夫の遺影写真はもうあります。
私が撮った中で一番好きなのを選びました。
遺言状も作成してます。)

何事にも用意がいい夫です。

とりあえず、
次、夫が入院したら今日のこのエルの写真を持って行く事にしましょう。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・