やっと年賀状を書いて今日ポストに投函して来た私
何日に届くかはわからないけど、こんなに遅れて出す年賀状は結婚以来初めて。
毎年、必ず元旦に届くように書いてるのにね。
おまけに今回は7枚も書き損じてしまった私。
今までは一枚か多くても二枚しか失敗しないのに。
7枚も!

で、午前中に郵便局へ行って書き損じを渡して
新しいのを7枚買って来て新たに書く私。
それでも、一枚をまた間違えた。
とことん自己嫌悪に陥る。

この調子では、
来年生きてたら
買った年賀状の半分はミスしそう。
恐ろしい。
そのうちに住所と名前を違えて送るかも。
恐ろしい事です。
いよいよとなったら
少ない年賀状も完全廃止にしよう。

夫は今年最後の病院へ行きました。
年末のご挨拶を済ませてリハビリをして
お昼は、好きなだし巻き定食を食べて帰りました。
息子にはオムライスを作って、私は適当にそこら辺のもので済ませました。
その後、
夫が帰って来たので最後の年賀状をポストに投函して来ました。

で、先ほど二人でコーヒータイムです。

{C32505EB-5727-43C6-8F56-567F52715937}

「年賀状8枚も間違えた。」と言うと
「仕方ないなあ。」と答える夫。

そう、仕方ないのです。
老いとはそう言うものです。
8枚も失敗したと落ち込むより
まだ、8枚ですんで良かった。
住所と名前を間違えんで送れて良かったと
思うようにします。

そうそう やっと、干支の置物で
可愛いのが見つかりました。
良かったあー。

明日は息子が外回りを掃除します。
私と夫は家の窓を磨きます。
明後日は息子と車で買い出しに行きます。
30日は家の中をお正月模様にします。
30日か31日は何とか三ノ宮位の街を歩いてみたいなあと思ってるけど無理だろうなあ。
大晦日はゆっくりしたいしと毎年思いながら
毎年ゆっくりできません。

お正月は今年は簡単にする予定です。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*