今日は遅く起きた私。
夫は早く起きた。

簡単に昨夜の残りで朝ごはんを済ませた彼。
私は
{AB6CBF22-A542-42A3-8245-54CE7F70304C}

いつものパンモーニング。
パンが薄いので二枚焼く。

{35465F15-CEB7-43CF-90C0-EBFB3C580ED8}

バナナに刺したピックは一番のお気に入り。
安いわらび餅に付いてたピック
長さがちょうど良くて重さも適当で
何より剣のピックなのがいい。
もう一つ欲しくて買いにいったら
色違いがあったので嬉しかった。

{98A0F458-FF05-49AA-8EEC-BA01014087D9}

紅白のピック。
無くさないように大事に使っている。
私のお気に入り。

{E4F30581-DC81-433E-BC85-C14832B2F5B6}

{E6E67BF4-591F-4888-92F2-CDD570FFC568}

いつも、エルにほんの少しの残りをあげる。



食べてる私の傍で、ソファーに座った夫が
テレビの人間国宝さんを見て
感動した話を喋ってくれる。

苦労して育った奥様がケーキ屋さんを出した話しだけど、その間の奥様の話を聞いてご主人が泣き出して、それを見てまどかさんももらい泣きしたというもの。

その上、この奥様は前にも関西ワーカーに出たことがあるらしい。
お世話になったお師匠さんに会いたいとテレビで言ったら、その時末期ガンだったお師匠さんが
無理をおして会いに来てくれた事。
病気のことを一言も言わずその後亡くなったこと。

お店を出す前のことも話されていた。
小さい時に両親が離婚してその後お母さんが亡くなり、お兄さんが育ててくれたこと、
15才から働き 苦労して自分でアレルギーに優しいケーキのお店を出したこと。

それらの話を初めて聞いたとかで年下のご主人が泣き出し、まどかさんももらい泣き。

苦労した人は苦労話を絶対しない。
人に言える苦労は苦労とは言わない。
私は常々そう思っている。

そうして本当に苦労した人は人に優しい。

毎日、人間国宝さんを見ている夫が
私に言ってくる時は
いい話が多い。
と言うか、いい話の時しか言ってこない。

このお二人のケーキ屋さんがいつまでも
続いていってほしい。


今日は午後から病院。
娘と二人で行く。

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*