神戸からJRに乗って大阪へ行くと途中 左手に河川敷が見えて来る。
朝は会社へ行く前に夫が。
夕方は私が連れて行った。
子供達は娘が日曜日に。
息子は非常事態が起きた時に。
散歩と言ってもモモの散歩は半端ではない。
何しろ、あの界隈でNO1の人気犬、遊び犬だったので大勢のお友達がいたモモ。
グループのなかでいつもトップを切って遊びに興じていたモモ。
モモの恐ろしい所は、
朝晩の散歩、遊びだけでは飽き足らず
夕方は、夜の公園にまで遊びに行ったことだ。
公園は大型犬だけで集まって きっかり9時に集まり、遊び狂った後に10時に解散した。
お正月だけ休んだけど日曜日もなく毎日、毎日大型犬だけで遊んだモモ。
「お散歩を楽しくの会」として始まったこの会は
ちょうど1歳半位から2歳くらいの遊びたい盛りの大型犬のグループの集まりでした。
ゴールデンが3匹、ラブラドールが5匹、グレートピレニーズが1匹、バーニーズが1匹と
文字通り、大型犬の集まりで遊んでても迫力が
ありましたね。
この内のラブラドールの1匹は後に盲導犬として活躍しました。
このメンバー表は私が提案して、その頃パソコン学校の教師をしていた若い女性が可愛らしく作ってくれました。
モモの欄を見ると
(メスのリーダー的存在 遊ぶ事が大好きで、人懐っこくシャイな性格です。)と書いてくれてます。
そう、
まさにモモは遊ぶ事が大好きでどんな犬とでも遊べる遊びの天才で、人懐っこく、フレンドリーで博愛主義者で、そのくせシャイで、優しくて日本一の犬でした。←親バカ
このグループの犬達は実に仲良く遊びました。
さらに信じられないことに、グループは女性の飼い主ばかりが自然に集まったのです。
初めは夫と二人でモモを連れて行ってたのですが
「女性ばっかりやから僕は遠慮しとくわ。」と言って、そのうちに私一人が連れて行くようになりました。
たまに外から見てた男性もいましたがあまりの女性の数なので、誰も近寄りませんでしたね。笑
毎日、毎日、サラリーマンが会社に行くように、毎晩 9時には夜の公園にモモを連れて行った私です。
グループはその後、飼い主が引っ越ししたり、犬が卒業したりして解散になりましたが、
この第一グループの次は公園ではなく河川敷のグループになったりして、何代も続きました。
その頃は大型犬だけでなく中型犬も小型犬も加わったり、飼い主も男性も女性もいましたね。
グループが変わり、犬が変わっても、どのグループにもモモはいて、と言うかモモを中心にいつの間にかグループが出来るのです。
犬バカおばさんの私と別に、誰とでも仲良く?特に中年のおばさんと仲良く出来る夫はモモと違ってある意味人気者でした。
日曜日なんかは、飼い主のおばさん達の中に夫一人という時期が長い事続きましたね。
「夫が無口なんでここに来て一週間分のおしゃべりをしています。」と言う学校の教師の女性もいてはりましたね。
夫は聞き上手、おしゃべり上手な人間なのです。
人間も楽しく、犬も楽しい、何代も続いたグループのなかでモモは生後四ヶ月から八歳近くまで、それこそ引っ越しの前日までたくさんのお友達と遊びました。
あんなにたくさんのワンちゃん達と遊べたモモは本当に幸せな子でした。
モモのおかげで私もいろんな犬と知り合い、いろんな飼い主さんと知り合い、ずいぶん世界が広がりました。
モモのおかげで成長した部分が大きい私です。
モモの思い出は尽きることがありません。
あんな可愛らしい子は、あんな素晴らしい犬は
他にいません。
モモは、私の娘であり、私の分身でした。
お友達のワンちゃん達と遊ぶ時は犬に戻りますが
一歩家に入ると、途端に人間みたいになる賢い犬でした。
本当に素晴らしい犬でした。
電車の中から通り過ぎる河川敷を見ていると
いつも懐かしさで、モモとの思い出で胸がいっぱいになります。
思い出は永遠に。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・


