今日は疲れたわー。(*´ω`*)


まずね。
朝昼兼用のおでんを食べた話はしたわね。
で、おでんがみんな売れて喜んでたんだけどね。
それはいいんだけどね。
でーねえ。
(まだるっこいいわねー。早く言いよし。)
えーと、白状すると
また、お鍋を焦がしてしまったのよ。
お湯で緩めてるところ。
二回程やって
やっとここまでになってんわ。
ここから止せばいいのにうっかりお水に重曹を入れたアホな私。
(琺瑯鍋の時に重曹を使うのでアルミ鍋だということをすっかり忘れてしまって‼️
と言うか、このお鍋は焦がしたことが一度もなかったから、つい いつもみたいに重曹を使ったのね。)
そんなに長くなくて五分位煮ただけなんだけど、
見事に黒ずんでしまって。
(あまりのショックに呆然として写真を撮るのを忘れてしまった。)
そこから大格闘したわよー。
小一時間はやったかなあ?
自慢じゃないけど私はお鍋磨きの名人なのです。
(趣味の一つに焦がしたお鍋磨きがある私
ストレス解消にもお鍋磨きをする私です。)
で、復活しました。
見事に復活しましたあー。
バンザーイ。( ◠‿◠ )
この無水鍋はねえー。
もう、30年位前かなあ。
その頃入ってた生協で買ったの。
これは33?センチの大で他に20センチの小と二つ買ってね。
20センチは毎日、仇みたいに使ったけど
この無水鍋は本当に万能鍋で料理下手な私の片腕となって活躍してくれてね。
で、機嫌よく働いてくれてたんだけどある日、
黒い取っ手が割れてね。
同じ無水鍋で取っ手もアルミでオーブンにも入れられるのもあったんだけど、それは普段使いに不便みたいなのでやめたのよ。
そんなわけでこの大の無水鍋だけが残ったんだけどね。
あの頃、大人数の料理の時に大活躍してくれたお鍋だから、私のそそっかしさで焦げさせたまま
御陀仏って可哀想だしね。
で、格闘した甲斐あって見事に復活しましたー。


良かった。良かった。
その後、休憩する間もなくエルをシャンプーしてドライヤーをかけて綺麗にして、汗だくになった私もシャワーを浴びて髪も半乾きのまま大急ぎで美容院へ連れて行ったの。
(時間を予約してるので大忙しやったわ。)
で、預けてる間に晩のお買い物をして、
エルを引き取りにいって前カゴに乗せて
自転車をオッチラオッチラと漕いで帰る私。
家に帰るなり大急ぎで荷物とエルを降ろして
(夫、助手)
ひとまず、エルにフードと牛乳をあげて
私は冷たいお茶を飲んだだけで
息つく間もなく晩御飯の支度をしたの。
(支度って言ったってパン粉をつけてトンカツを揚げて、お塩を振って秋刀魚を焼いただけ。)
ご飯もパックご飯、お汁もインスタント、サラダも買ってきたの。)
疲れてる日、時間がないときは半分は手抜きしないとシニアの私は身が持たないのよね。
で、やっとこさ8時に晩御飯です。
お鍋を焦がして秋刀魚まで焦がしたらシャレにならへんしねえ。
何はともあれ無事に晩御飯までこぎつけたから良かった。
今日は疲れた一日やったわ。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




