今日は台風なので三人とも6時半に起きて
雨の少しマシな時にエルのお散歩に行きました。
雨の日は三人と決まっているのです。
何とかエルのお散歩は少し濡れただけで済んでヤレヤレ。
と思ったのもつかの間
お昼時の雷のすごかった事❗️
朝早く起きた私がソファーでエルと寝てて、夫は二階寝室で寝てたんだけど、夫も凄まじい雷の音で飛び起きて、私もエルとソファーから飛び降りました。
ですぐに二人でテレビをつけて音量を上げ、プレイヤーもつけて、雨戸も閉めました。
最近は雷には強くなったとはいえ尻尾を丸めてブルブル震えてるエル。
夫と二人で出来るだけ大きな声で会話して、雷からエルの気をそらします。
抱っこしてヨシヨシしてもすぐに私から降りてウロウロと落ち着かないエル。
てんかんを覚悟したけど
何とか起こさず、ブルブルも収まってくれました。
良かったあー。\(^o^)/\(^o^)/
本当に良かった。
収まった後にミルクを飲ませて、後は二人でしばらくエルのそばにいてあげます。
で、その後の今日のお昼ごはん。
お肉を焼いて野菜スープを添えました。
テーブル上のソースポットはね。
結婚して住んだ新しい街には昔からの古い商店街と駅前の新しい商店街と続いてて、その新しい商店街には実にハイカラなお店があってね。
一階にお鍋や大きなもの、二階には器を置いてたんだけど、それ以外にも雑貨や季節物を置いててそれらが実にセンス良くて
外国のお鍋や見た事もないキッチングッズが置いてるし、そこのお店に行くだけで何も買わなくても、見てるだけで楽しい気持ちになれるお店でした。
オーナーさんはその頃は中年の長身のダンディーな男性でね。
お店ではいつもネクタイを締めてピシッとしてて、自分のお店の商品に誇りを持って仕事してるのがよくわかる男性でした。
その後、代替わりした子供さんの顔は全然覚えてないけど、この男性の顔は今でもはっきり思い出せます。
一階はその男性一人で
二階はパートのおばさんが一人いてはってね。
パートのおばさんと言ってもセンスが良くてハイカラな人を採用してたから、私はよくこのパートのおばさんと話ししたのよ。
何人か人は変わったけど、そのうちの一人の人と気が合った時は友達みたいに会話できて、
最後の方ではキッチンの事だけでなく子供の事とか家の事もお互い話したりしましたね。
クロワッサンがお鍋を売り出した頃 その頃どこにも置いてなかったお鍋シリーズを置いてたり、
他の店にもどこも置いていないような素敵な品を置いてるお店で、キッチン関係のお店が好きな私にとって行くだけで楽しいお店でしたね。
二階のパートさんが辞めたら私も働きに行きたいなあと思えた唯一のお店で
(最も、奇跡が起きて採用されたとしてもその頃の私はパートには行けなかったんだけど。)
このお店は素敵な品が多かったけど少し高いだけで私にも手が出せたので、よくプレゼントや自分用に求めました。
我が家のハイカラなキッチングッズはこのお店で買ったのが多いですね。
そんな中の一つ、
清水焼のソースポットです。
あの頃の値段としては高かったけどドレッシングを入れたり、ソースやタレを入れたりと今でも活躍してくれています。
このソースポットを見ると
あのお店〇〇〇〇を思いだします。
あの頃の若かった自分に一瞬戻れます。
よく無くしたり、壊したりする私ですが
ポットもソーサーもスプーンも無くすことなく、壊す事もなく無事でいてくれて良かったです。
今も私のそばにある
思い出のソースポットです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・

