昨夜、早速 いろり屋を使う。
{E9FF06F4-FB51-4F1F-BEBE-B4AFA3677178}

下のトレイにお水を入れるのでアルミ箔を張る。
後はスイッチを入れるだけ。
{E2DAD65B-D987-419E-A425-2623B8313328}

夫は家では普段アルコールは飲まない。
お鍋と焼肉の時だけ小さな缶ビールを一個飲むだけ。
なので、お酒を飲みながらゆっくり焼きながら楽しむことはありません。


で、そんな早く食べたい夫のために
{38CA5BFA-0851-4411-9599-E033C3393331}

時間がかかるのはコンロで先に少しだけ焼いておきます。

{F1DC8B60-2E2E-4774-808B-7C959304C375}

この焼き器は網が鉄でお水を張って焼きます。
前にテーブルのカセットコンロで焼いた時は煙が少し出たので、
それからは換気扇を回してガスで焼きます。

この焼き器と併用したのでいろり屋も良かったですがいろり屋だけならちょっと難しいかな?

まあ、一人で好きなものをゆっくり焼きながら食べるのにはぴったりな網焼き器ですね。

息子はこの焼き器でお肉をタップリ焼いて、
夫はお肉ちょっとと野菜、私は貝と野菜で、三人とも大満足でした。

美味しかったです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*